総合受付 一般参加 コラム 企画 総合掲示板 リンク集 メール・連絡
掲示板案内  掲示板  サボート掲示板 


ライトノベルファンパーティー付属掲示板

ライトノベルファンパーティー
付属掲示板弐式

こちらは掲示板の過去ログとなります。 新たな書き込みは出来ません。ご了承下さい。


「このライトのベルがすごい!」第二回開催検討スレ

0 名前 : 極楽トンボ@管理人 投稿日 : 2004年08月15日(日) 14時27分33秒
こんにちは、どうもご無沙汰しておりました。
正式にはまだコラムが完全には終わっていませんので第一回も継続中なのですが、最近発行された「ライトノベル完全読本」の内容などを見させてもらった結果、『埋もれた傑作・良作を発掘する』『手弁当企画にこだわる』というような方向性で第二回も開催するべきだろうという判断をしました。
そんなわけでやります、第二回。
そこで第一回のさまざまな問題点を指摘してもらい、改善を行い、よりよいものを目指すため検討スレを設置します。
なにかご要望などありましたらこちらに書き込みをお願いします。

参考:管理人による反省記
http://d.hatena.ne.jp/tonbo/

1 名前 : Surreal 投稿日 : 2004年08月15日(日) 22時04分09秒

 第2回開催の意志表明と検討開始、おめでとーございます!
 てなわけで。お目汚しながら少し好き勝手を書かせていただきます。

 このライトノベルがすごい!への要望・ご意見などスレッドの5や『《X》の足音』感想スレッドの28にもあるように、ここでの集票傾向は確実な売れ線とはちょっとズレているようだ、という指摘はあります。
 この辺りは、単純にネット云々よりも、少なくとも現状では書評サイトの管理人及び住人、即ち“比較的コアな読み手”が現状の投票者の大半を占めている、という事情が反映されているのでは、とも思いますが。

 まあ残念ながら、現時点においてさほど一般知名度がある企画ではありませんので、投票層がそういうふうに偏るのも仕方がない部分はあるでしょう。

 でも、極論するとこの企画、“このライトノベルが有名!”でも“このライトノベルが売れている!”でもないわけで。
 他のスレッドでも言ったように“あなたの知らない傑作あります”ってブチ挙げてる以上、偏りはあると認識した上でこういう結果もありかな、と。
 もちろん、これは今回の結果がそうだったということであって、投票者の傾向をその雰囲気に縛り付ける必要はない……というか、しちゃいけんと思うわけですが。


 その状況を作った原因の一つは一般投票の形式にあったことは間違いないと思います。、登録作業に一手間掛かるし、さらに投票は基本的に要コメントですから、なんとなくちらっとという人はだいぶ篩い落とされてしまう。
 加えて、記名投票で、なおかつ投票したそばから投票時に書き込んだ感想が公開されるわけで、その辺の要素も無記名投票や中間推移非公開投票とはまた違った趣があったのかもしれません。
 で、その辺りの敷居の高さが特殊性を加速した可能性はあるかと。


 ですが、私はそれでも今回の形式にはこだわってほしいな、と思います。
 途中経過の段階で記入したコメントも含めて投票が公開される形式には賛否がある(優秀なコメントの公開がその後の投票そのものを左右してしまう可能性など)かもしれないですが、この形式を取る限り投票者は各自の好みはあるにせよ“自らの名に賭けて”不本意、またはいい加減な投票は出来ないと思うので(笑)。

 いや、私辺りは単に厚かましいだけですし、無記名投票は即いい加減だというわけでもないんですが。

 以上、まとまりのない文章ですが、まずはただ思ったことを書かせていただきました。


2 名前 : くみにゃ 投稿日 : 2004年08月16日(月) 08時53分32秒
うおー。継続決定ですか! おめでとうございます。ていうか、おつかれさまです、というべきなのか?
『継続は力なり』とは、こないだのえんため大賞の授賞式のときにエンターブレイン社長浜村弘一さまがおっしゃったコトバにほかなりません。
商業出版にできること、同人誌にできることと、サイト上でできることには微妙な違いがあるでしょう。せっかくやるからには、これ「ならでは」の魅力をさらに増す方向になればいいんじゃないかなぁ、と思います。
「政府や自衛隊がいくより、NGOがいくほうがよっぽど低予算で効率よく現地のひとのためになることができる」みたいな意見がでてくる局面もあるじゃないですか。このラノサイトは、読者のためのNGOをやってきたと思うし、その先もそういう方向性でいけばいいんじゃないかと思います。

記念すべき第一回にたくさん関われて光栄でした。それに楽しかったです。みなさんありがとうございます。この企画には、十年も二十年も三十年も続いてほしい。SF大会のようにというか。老婆はそのころも元気いっぱいのさばりつづけて、若い衆に「あたしなんか第一回に参加したのじゃよ、ふぉっふぉっふぉっ」とジマンしてったくトシヨリは昔話ぐらいしかしないからよー、と辟易されたいものだ、と思います。

3 名前 : ぎをらむ 投稿日 : 2004年08月16日(月) 23時06分46秒
をを〜。第2回、是非やってくださいませ。
なるべく参加させてもらおうと思います。

以下、かなり身勝手な現時点の希望、要望、意見です。

・記名投票は続けて欲しい。
 どなたがどういう風に捉えているのかとても参考になるので。

・表紙、口絵、装丁デザイン、配本形態などを
 何らかの形で評価できたら面白いんじゃないかと。

・今年度に刊行された本とは別に、
 過去の全作品を対象にした評価が欲しいです。
 それもベスト5というよりは
 「こんな個性的な作品があったんだよ!」みたいなものを。
 でもちょっと難しいかも。特に一般投票枠では。(汗)

4 名前 : 玲朧月 投稿日 : 2004年08月18日(水) 21時39分11秒
第二回を手放しに祝うのはちと微妙ですがw<外注としては

 それはさておき、ひとつ思うに記名投票(一般枠、限定枠)の他に無記名投票があっても良いのではないかと思います。
あふれんばかりの"情熱"をこめたコメントを必須としておくと、集中投票に対してもちょっとした抑制になるかと。
 制限をなくした投票ならより自由にコメントが書けますので、知られていない作品の発掘にもなるかなぁと思ったしだいで…。
もちろん玉石混交になるでしょうし、様々な管理の手間がかかることも間違いないのですが、利点はそれなりにあるのではないかと思います。



5 名前 : コウ 投稿日 : 2004年08月19日(木) 10時44分40秒
 個人的な希望としては投票者の「年齢」も分かればよいかと。
 
 一人一人の読者を見れば個人差がありますが、集計データが
 広範囲になると、自然と年代別の傾向というのが出てきますし。
 集計結果を見るとき、「自分と同年代の人間が多く支持している本は?」
 というのは、購入指針としては大きな参考になると思います。

 以上のような理由から、第二回では投票者の年齢表記と、投票者年代別の
 ランキング等も希望したいです。

6 名前 : 半々’s 投稿日 : 2004年09月15日(水) 09時20分09秒
「フレーム型」だとどうにも見にくかったホームページの形を、
じゃあどうやったら綺麗に見えるかとぼんやりと考えたりしたのですが、
「アイコン形式」
というのはどうかなーと。 それならノンフレームでいけるかと思うですがいかに。

あと、集計場所と感想がのる場所を分けた方が見やすいかなーと。
…うーん、なんか面倒になる事請け合いな事ばかり、かいてるような・・・。

7 名前 : hu 投稿日 : 2004年09月20日(月) 20時54分49秒
年齢表記と年齢別ランキングは賛成。
ライトノベルの(表向きの)主力読者層である
10代のランキングはできれば1歳刻みで発表してほしい。

8 名前 : セミシグレ 投稿日 : 2004年10月11日(月) 13時55分58秒
済みません、新名称アンケートを利用しているのですが、IEで「戻る」か「更新」するかのどちらかだとすると
投票されてしまうようです。間違い投票を連発して済みません。
もしできれば、こういった間違いが出ないようにして頂けると嬉しいです。もちろん私も気をつけます。

9 名前 : セミシグレ 投稿日 : 2004年10月13日(水) 11時55分57秒
連続で済みません。

 企画に関しては
売れ行き・人気No.1の類は他にも同様の企画がありますし、公平性などの問題からシステムが複雑になると思います。
また、商業誌としてあるものは売れ行き+インタビューやコラムといった書籍らしい総合企画で数多くの作品を紹介するのがメインではないと思います。
前回の方針でもあった隠れた名作も紹介して行こうというのは、手薄な分野でもあり、一読者として嬉しい企画です。
「一冊でも多くの名作を、一冊でも多く手にとってもらおう」というのが大好きです。

 名称は
・ライトノベルというカテゴリーそのものに焦点をあてるもの(今ライトノベルが熱い、とか)
 商業誌としてあるものはこちらよりであり、この手のことは最近比較的あるので
・作品群の紹介に焦点をあてるもの
 こちらでいいのではないかとも思います。
しかし、どちらでも企画は果たせると思うので都合よいものを選んで頂ければ良いと思います。

10 名前 : くみにゃ 投稿日 : 2004年10月16日(土) 08時18分31秒
あーびっくりした。いきなり体裁がかわっていて。

第二回、おめでとうございます! 
名称変更!?
そりゃーおもしろい。
がんばって〜!
(他人ごとみたく言ってるなァと思われるかもしれないけど、『ゲスト』はじゃんじゃんいれかわってこそだと思う。こんどはもっと活発に建設的に、ここや「ライトノベル」全体にいろんな発展をもらたしてくれるひとが出現してくれるといいね! 誰かにラブコールしてみたら?)

11 名前 : NoName 投稿日 : 2004年10月17日(日) 16時32分34秒
「このライトノベルがすごい!」第二回用に限定枠に基礎テンプレートを、ちょっと考えてみんとす。
だれか他にも考えている人がいそうですが、まあ意見は多い方がいいですよね。

まず、なぜ文章が書きづらいか、というのは「自由に書いていい」からです。
いきなり「自由に」って言われて、はいはいと書くのは結構難しいのです。

なので順々に段階を踏む質問形式にしていけば少しは書きやすいのではなかろうかと。
で、とりあえずの素案として。
以下の質問に答える形で書き出してもらいます。

「書名は?
 作者名は?
 イラスト士は?
 買った動機は?
 簡単なあらすじをお願いします。
 好きなキャラは?
 なぜ、そのキャラが好きなのですか?
 好きな場面は?
 なぜ、その場面が好きなのですか?
 好きなイラストは?
 なぜ、そのイラストが好きなのですか?
 好きな台詞は何ですか?
 なぜ、その台詞が好きなのですか?
 なぜ、この作品を限定枠に選んだのですか?
 それに対する思い、弁解、謝罪、開き直りをどうぞ。
 では、最後のしめをお願いします。
 それはさておき、あなたが今年一番××した本はなんですか? 」

こんなもんでしょうか。
これに答えて、その回答を軸に文を構成するのがベターですが、
その“構成する”のが難しいんだよなぁ。
まあ、限定枠に書こうというのですから、それくらいはこなしていただきたいと思いますが。
…って、自分が書く可能性を考慮に入れてないな。 まあいいか。

12 名前 : 半々’s 投稿日 : 2004年10月17日(日) 16時34分10秒
上、名前入れ忘れてました。
前に日記に書いて某反省記にトラックバックしてたんですけど、
まとめて消えちゃったんで、こっちに写しておきます。
Black Goat BBS3 Ver2.01