| という条件で検索したよ! | |||||
| 1254 件見つかりましたわ。そのうちの 1218 〜 1227 ( 表示数=10冊 ) 件を表示しますわ。 | |||||
| べるのー、ぼくたちいつまで働いてればいいわけ? | |||||
| 24時間戦えますか? つまり休憩はなしですの……労働基準法違反ですの(怒) | |||||
| うーくそ、そのうちスト起こしてやるー | |||||
|
|
タイトル | 半分の月がのぼる空 4 grabbing at the half-moon |
| シリーズ | 半分の月がのぼる空 | |
| 著者 | 橋本紡 | |
| イラストレーター | 山本ケイジ | |
| レーベル | 電撃文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8402-2936-8 | |
| 発行年月日 | 2005-02-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 煉紅 | これ以前の巻ではいやな奴としか印象のなかった夏目がメインです。しかし、その印象はこの話を読んだ後では全く変わってしまいます。なぜ夏目が祐一があのような態度なのか、それは自分の様な道に進ませたくないという思いからだったんだと分かります。 この作品には過激なアクションや複雑な謎解きはありませんが、暖かな人の思いに 満ちています。この作品を読み終わった後には自然と涙が流れると思います。 |
|
タイトル | 半分の月がのぼる空 4 grabbing at the half-moon |
| シリーズ | 半分の月がのぼる空 | |
| 著者 | 橋本紡 | |
| イラストレーター | 山本ケイジ | |
| レーベル | 電撃文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8402-2936-8 | |
| 発行年月日 | 2005-02-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・イラスト部門 | |
| 煉紅 | 山本ケイジさんの絵がどれも愛らしくて それが物語の切なさを強調されているように感じます。 |
|
タイトル | 半分の月がのぼる空 4 grabbing at the half-moon |
| シリーズ | 半分の月がのぼる空 | |
| 著者 | 橋本紡 | |
| イラストレーター | 山本ケイジ | |
| レーベル | 電撃文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8402-2936-8 | |
| 発行年月日 | 2005-02-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 東雲長閑 | 人が殺されたり、爆発がおきたり、犯罪を犯したり、超常現象が起きたりといった派手なことが起これば、読者はある程度興味を引かれてページをくる。多少のあらは隠してくれる。 「半分の月がのぼる空」はそういった派手なことがいっさい起こらない。本シリーズは、文章の力のみで勝負しているのだ。 そういうライトノベルとしてはぎりぎりの状況で勝負しているが故に、橋本さんの小説はどんどん上手くなっている。 それも元から上手かったのに、さらに上手くなっているのだ。 本作の、一気に時間を飛ばすシーンには鳥肌が立った。 |
|
タイトル | 半分の月がのぼる空 4 grabbing at the half-moon |
| シリーズ | 半分の月がのぼる空 | |
| 著者 | 橋本紡 | |
| イラストレーター | 山本ケイジ | |
| レーベル | 電撃文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8402-2936-8 | |
| 発行年月日 | 2005-02-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 極楽トンボ | 痛い。切ない。 思春期の少年少女を書かせると相変わらず上手いですね、ほんとうに。 ……ううっ、思うツボだとわかっていながらやっぱり泣ける。 |
|
タイトル | 空ノ鐘の響く惑星で 6 |
| シリーズ | 空ノ鐘の響く惑星で | |
| 著者 | 渡瀬草一郎 | |
| イラストレーター | 岩崎美奈子 | |
| レーベル | 電撃文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8402-2938-4 | |
| 発行年月日 | 2005-02-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| おむらよしえ | ファンタジーのようなみかけでSF世界の中の少年の話。妾腹の有能な王子が左遷されても気楽にやっていたときに出会った、「柱」の中から出てきた不思議な少女の正体は? コンスタントに出ているだけではなく、中身が面白い!人間関係や世界の設定がよく考えられていて毎回次の巻が待ち遠しいです。イラストも最近大人気の方をやっとつかまえてぐっど! この巻で登場した青年がかっちょいいです。 |
|
タイトル | 空ノ鐘の響く惑星で 6 |
| シリーズ | 空ノ鐘の響く惑星で | |
| 著者 | 渡瀬草一郎 | |
| イラストレーター | 岩崎美奈子 | |
| レーベル | 電撃文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8402-2938-4 | |
| 発行年月日 | 2005-02-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| からり | 1巻から面白かったですが、最近特に面白いシリーズです。少しSF風味の入ったファンタジー。良作です。主人公は国の第4王子フェリオ。権力から離れた場所に生きる王子でしたが、紆余曲折あって今は忙しいです。(端折りすぎな説明^^) この巻では派手なアクションはないのですが、政治的判断とか、駆け引きに緊迫感があります。戦いを始めないための戦いという感じ。各陣営や個人の描写も丁寧です。 SF的な世界の謎が少しだけ明らかにされていろいろ納得しました。は〜、なるほど・・・。とても面白い設定なのですが、ヒロインの一人リセリアには気の毒なことになりそうです。もう一人のヒロインであるウルクも最近災難続きですし、ヒロインは大変です。 最後の方ではいろいろと大変なことになっています。主人公達には危機ですが、敵対している勢力との関係には変化が起こるかも?どちらにせよ、まだまだ物語はこれから。先がとても楽しみです。 ちなみに私は何故か商人のロセッティさんがお気に入り。表紙にならなかったのが非常に残念です(笑)(著者さんのHP参照)もちろんウィスタル(表紙の右の人)も渋くて格好良いですよ! |
|
タイトル | 空ノ鐘の響く惑星で 6 |
| シリーズ | 空ノ鐘の響く惑星で | |
| 著者 | 渡瀬草一郎 | |
| イラストレーター | 岩崎美奈子 | |
| レーベル | 電撃文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8402-2938-4 | |
| 発行年月日 | 2005-02-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| BAW WAO | シリーズで支持します。既刊最新巻にコメント。(6巻迄刊行中) 舞台はファンタジー戦記ですが、内容は主人公と幼馴染VS異世界来訪少女との三角関係物語です。(ちょっと違う・・・かも) 文体がラノベ調でSF要素が混ざってますので、ファンタジーに慣れてない方にも読み易いと思います。 設定には一捻り有り、意外な展開の連続。キャラクターもそれぞれ皆立っています。 中でもWヒロインの微妙な揺れ具合が絶妙で、読者は揃って萌え転がります。 現在6巻迄刊行されてますが、尻上がりに人気が上がって来ています。 絶望系な展開は無く、序々にワクワクしていく路線なので、特に学生さんや若い方にお薦めします。 |
|
タイトル | 空ノ鐘の響く惑星で 6 |
| シリーズ | 空ノ鐘の響く惑星で | |
| 著者 | 渡瀬草一郎 | |
| イラストレーター | 岩崎美奈子 | |
| レーベル | 電撃文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8402-2938-4 | |
| 発行年月日 | 2005-02-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・イラスト部門 | |
| いちせ | あっ、書評と間違えた。……デザインが電撃ではトップクラスではあるのは確かではある。 |
|
タイトル | 空ノ鐘の響く惑星で 6 |
| シリーズ | 空ノ鐘の響く惑星で | |
| 著者 | 渡瀬草一郎 | |
| イラストレーター | 岩崎美奈子 | |
| レーベル | 電撃文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8402-2938-4 | |
| 発行年月日 | 2005-02-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・イラスト部門 | |
| 一歩 | なんだっけ? 幼馴染に関しては一家言ある作者さんなんだっけ? それに関しては知りませんが、これに出てくる女の子は可愛いなあ、とか美人だなあ、とか思います。絵師の功が大きいでしょう。 二大ヒロインのどっちに転んでも楽しみですな。 見開きイラストの1頁お茶会会話が結構好き。 閑話休題。 ライトノベルらしい展開で、さくさく読めるのはいいんだけど、6巻まできてようやく微妙に世界の謎が開かれだしたところ……もうちょっとペースあげて欲しいなあ。 そうだなあ、イチャイチャ度を上げてくれるなら今のペースでも我慢するけど。 イラストと言えば、このシリーズは全巻表紙絵は登場人物中の2人が並ぶ形なんだけど、この2人ってのが必ずところてん方式で入れ替わってるのにこないだようやく気づきました。芸が細かい。 |
|
タイトル | 空ノ鐘の響く惑星で 6 |
| シリーズ | 空ノ鐘の響く惑星で | |
| 著者 | 渡瀬草一郎 | |
| イラストレーター | 岩崎美奈子 | |
| レーベル | 電撃文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8402-2938-4 | |
| 発行年月日 | 2005-02-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| いわし | 世界観が練り込まれていて、素晴らしいです。 いわゆる「後付け」の設定なんて無いんじゃないかと思うくらい 最初に見事な設定を作り上げているのか、見事に帳尻を合わせているのか。 いずれにせよ、そのきれいな文体でつむがれる物語は何と言うか、隙がありません。 登場人物も魅力的で…まさに死角なし。 出てくる人物にはそれぞれちゃんと信念や思惑があって、それらが重なり合い、反発して その結果無理なく世界が動いていきます。 今巻、個人的には別地で頑張っているベルナルフォンがもう少し見たかったです。 カッコいいオッサンもこの作品の魅力なのです。表紙が男性二人、電撃でなかなか無いですよ多分 |
|
![[image:amz] [image:amz]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4840229368.09.MZZZZZZZ.jpg)
![[image:amz] [image:amz]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4840229384.09.MZZZZZZZ.jpg)