という条件で検索したよ! | |||||
1254 件見つかりましたわ。そのうちの 526 〜 535 ( 表示数=10冊 ) 件を表示しますわ。 | |||||
積むべきか買わざるべきかそれが問題だ | |||||
漢ならデフォルトで全買いですの。市場から消えたら遅いですの | |||||
|
タイトル | 推定少女 | |
シリーズ | ||
著者 | 桜庭一樹 | |
イラストレーター | 高野音彦 | |
レーベル | ファミ通文庫 | |
書籍コード | ISBN4-7577-1995-7 | |
発行年月日 | 2004-09-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
ひさ | 十代の少女×少女の絡みから沸き立つ感情の匂い……みたいなものを描くのがとにかく 上手い作家さんだな〜と認識が固まった作品がこれ。実はストーリー展開にはそれ程 惹かれなかったのですが、その分少女達の感情表現にはぐいぐい惹き込まれてしまい ました。多分既に過ぎ去ってしまった世代よりも、同世代の方が色々"くる"と思う。 |
タイトル | 推定少女 | |
シリーズ | ||
著者 | 桜庭一樹 | |
イラストレーター | 高野音彦 | |
レーベル | ファミ通文庫 | |
書籍コード | ISBN4-7577-1995-7 | |
発行年月日 | 2004-09-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
まよねえずごはん | 一人称が「ぼく」の15才女子と、なぜかゴミ箱に全裸で捨てられていた、拳銃つきの記憶喪失娘との、逃避行。 前半は、なぜ「ぼく」こと、巣籠カナは逃げなければならなかったのか、そして、記憶喪失娘こと「白雪」は何者か、という謎を解決する物語に見えた。 しかし後半、何がホントで、どれが嘘か、混沌とした状況の中で、大人への嫌悪、無力な自分、そんな感情の奔流が描かれる。 「おとなになりたくない」とか「15才のときのの自分に謝れ!」だとか、青臭いだけ青臭い。でも、10代って青臭いもんじゃん。いまだそこから抜け出せない自分がいたりもするわけですが。というわけで、枯れたおとなよりも中高生に読ませて、悩んでもらいたい。大人になるってなんだ、愛ってなんだと。 余談ですが、{{きれいにオチがつきません}}。そこも含めて悩むもよし。 |
タイトル | 推定少女 | |
シリーズ | ||
著者 | 桜庭一樹 | |
イラストレーター | 高野音彦 | |
レーベル | ファミ通文庫 | |
書籍コード | ISBN4-7577-1995-7 | |
発行年月日 | 2004-09-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
煉紅 | 何というか不思議な話です。 思春期特有の心の動きをそのまま文章にしたらこんな感じになるかなという感じです。 一人称『ぼく』な少女カナと何故か全裸でデザートイーグル持って気絶していた 記憶喪失な少女白雪の逃避行。この物語は最後まで読まないと・・・いや、読んでも 何だか良く分からないかもしれないけれど、どこか共感できるそんな作品です。 |
タイトル | 推定少女 | |
シリーズ | ||
著者 | 桜庭一樹 | |
イラストレーター | 高野音彦 | |
レーベル | ファミ通文庫 | |
書籍コード | ISBN4-7577-1995-7 | |
発行年月日 | 2004-09-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
TD | 「あんまりがんばらずに、生きていきたいなぁ」 そんなことを宣う15歳の少女『巣籠カナ』の視点から見た世界と、その世界に迷いこんできた異世界の物語。 ジャンルとしてはSF。 だけど、物語のキモはSFとしての状況やギミックの描写よりも、15歳という独特の時期特有の心理描写にあると思います。 かゆくてあまくてうそのようででもほんとでちょっとだけ、苦い。心理描写を堪能してください。 |
タイトル | チキチキのわ〜る烈風伝!! 7 ジェイドブレイカー | |
シリーズ | チキチキのわ〜る烈風伝!! | |
著者 | 嬉野秋彦 | |
イラストレーター | せたのりやす | |
レーベル | ファミ通文庫 | |
書籍コード | ISBN4-7577-1996-5 | |
発行年月日 | 2004-09-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
森のゴブリン | スニーカーのころから続いた、チキチキ仙人シリーズの最終巻。主人公の鳳月君が、今回は漢前な活躍をみせてくれます。長いシリーズのラストをしめるにふさわしい読後感のよい仕上がりになっています。あの双子と鳳月君の絡みはもう見れないんだなあと寂しい気分が残りますが、いい終わり方で良い作品だったと胸はって言える作品です。 |
タイトル | 駒王神社深川家物語 神楽と丹生 | |
シリーズ | ||
著者 | 星隈真野 | |
イラストレーター | 結川カズノ | |
レーベル | ファミ通文庫 | |
書籍コード | ISBN4-7577-1997-3 | |
発行年月日 | 2004-09-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
煉紅 | とにかくキャラが魅力的です。特に主人公の神楽の言葉はすんなりと心の中に 染み渡っていきます。けっしてすごい事を言っているわけではないのに とにかく一つ一つが心に響きます。 |
タイトル | 駒王神社深川家物語 神楽と丹生 | |
シリーズ | ||
著者 | 星隈真野 | |
イラストレーター | 結川カズノ | |
レーベル | ファミ通文庫 | |
書籍コード | ISBN4-7577-1997-3 | |
発行年月日 | 2004-09-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
柚熊猫 | うさんくさい神社のうさんくさい神主(もしくは店長)の17歳男子高校生・神楽。 彼が主人公かと思われますが、しかしかなり安定しているので、彼の周辺の人々のあれこれの方が目立ってます。神楽と愉快な仲間たち、といったところ。 お茶を入れるのに命をかけている巫女さん(本職)やら、こわ持てのクレープ職人(男)など、個性的な面々です。 個人的には、健気な犬と猫がたまらなくいとおしく。 本当に「家族」って何でしょうね、な一冊。 |
タイトル | BLOODLINK 天使の幻影 | |
シリーズ | BLOODLINK | |
著者 | 山下卓 | |
イラストレーター | HACCAN | |
レーベル | ファミ通文庫 | |
書籍コード | ISBN4-7577-1999-X | |
発行年月日 | 2004-09-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
こま | いわゆる巷で言われている鬱展開を地でいっているようなシリーズかと。 それでも救いの光を求めて掻く主人公らは、私みたいな奴の心を捉えて放してくれそうにありません。 ハッピーエンドで大団円という話以外の小説を読んでみたいという人にお勧めしてみたい1冊です。 シリーズものですけどねっ |
タイトル | BLOODLINK 天使の幻影 | |
シリーズ | BLOODLINK | |
著者 | 山下卓 | |
イラストレーター | HACCAN | |
レーベル | ファミ通文庫 | |
書籍コード | ISBN4-7577-1999-X | |
発行年月日 | 2004-09-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
練馬 | 巷では結構「鬱」とか痛い系とかいわれることが多いこのシリーズですが。ただ鬱ってだけじゃありません。 ぶっちゃけ現状ではバッドエンド確定だったり、主人公カップルに起こる出来事がどれもこれもやたらヘビーだったりと、確かに読んでて鬱になりそうにはなるんですが、それだけではないのですよ。主人公の年の差カップル二人の間の関係などがそれの一つですね。 まぁ、そこらへんを知ってもらうためにも、やはり一度読んでみましょということで。 因みに、1998年に小学館の今は亡きスーパークエスト文庫というレーベルから「果南の地」という八神亮介を主人公にした本が上下巻で出てます。BLOODLINKにも少し係わってきそうな設定とかネタバレになるような設定が色々出てるので、ファンの方は是非。 購入は完全に運次第でしょうけど・・・。 |
タイトル | echo 夜、踊る羊たち | |
シリーズ | ||
著者 | 枯野瑛 | |
イラストレーター | 謎古ゆき | |
レーベル | ファミ通文庫 | |
書籍コード | ISBN4-7577-2000-9 | |
発行年月日 | 2004-09-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
永山祐介 | なんとも言い難い、やや寂しさを感じるようなエンディングのお話。 沢渡直樹と沢渡灯雪の兄妹の、寂しさを分け合うような二人暮しが非常に繊細で良いなあ。{{本性が『化け物』だったとしても、直樹と過ごした時間もまた、本当だったのだと思いたい。『それだというのに--兄様、貴方はわたしの中に、まだ貴方の妹の姿を見ることができるのですね--?』とかの台詞が切ない。}}事故で家族を失っている直樹の、普通にしていてもどこか拒絶を漂わせるような空虚感と、灯雪の浮世離れした空気が組み合わさって、二人で完結したような感じを与えるのがなんとも言えない。 エピローグと、echoの余韻が凄く良かったです\。{{あと、桐子さんは今度は直樹くんの手を離さないようにね。}} |
|