| 『 発行年月日 : 2004-07-00 』 という条件で検索したよ! | |||||
| 95 件見つかりましたわ。そのうちの 26 〜 35 ( 表示数=10冊 ) 件を表示しますわ。 | |||||
| そんなに2次元が好きなら、らいとも2次元にしてあげますの | |||||
| そ、その発言は矛盾してると思うんだけど | |||||
  | 
 
 | 
タイトル | まかでみ・らでぃかる 1 誘われちゃったんですけど。 | 
| シリーズ | まかでみ・らでぃかる | |
| 著者 | 榊一郎 | |
| イラストレーター | BLADE | |
| レーベル | ファミ通文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-7577-1931-0 | |
| 発行年月日 | 2004-07-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 | 
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| ぎをらむ | 「まじしゃんず・あかでみい」の短編集です。 表題作「誘われちゃったんですけど。」だけでも買う価値あり!榊一郎さんが異世界物語を通して描きたいこと、伝えたいことがとてもはっきり出ています。  | 
 
 | 
タイトル | まかでみ・らでぃかる 1 誘われちゃったんですけど。 | 
| シリーズ | まかでみ・らでぃかる | |
| 著者 | 榊一郎 | |
| イラストレーター | BLADE | |
| レーベル | ファミ通文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-7577-1931-0 | |
| 発行年月日 | 2004-07-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 | 
| 応援メッセージ・イラスト部門 | |
| ぎをらむ | 表紙が凝っています。個々のキャラが小さくなってしまっているのが難点ですが、表紙に本文の内容を詰め込んで、これを見ただけでだいたいどんな話か分かるようにしてあります。 | 
 
 | 
タイトル | Bad!Daddy 4 やっぱり!とっても!パパが好き! | 
| シリーズ | Bad!Daddy | |
| 著者 | 野村美月 | |
| イラストレーター | 煉瓦 | |
| レーベル | ファミ通文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-7577-1932-9 | |
| 発行年月日 | 2004-07-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 | 
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 海燕 | 悪の組織の司令官で、日夜幼稚園のバスを襲ったりする計画をたてているパパと、正義の味方スウィート・パティシエールの一員になってしまった娘の、ラブラブな日常話。超傑作だと思うのですがいかがでしょう? はっきりいってワタクシ、偏愛しております。 小説オタク的な視点からみれば今年のベストは「砂糖菓子に弾丸は当たらない」あたりになるのかもしれないけど、あの小説はみんな褒めるだろうからいまさら僕が褒めなくてもいい。違いがわかる男は(女も)「Bad Daddy!」で決まり。 もっとも、流行りの作風とはいいがたいかもしれない。カバーイラストと設定だけみればいわゆる萌え系の作品に見えるのですが、そしてそれは半分くらい正解なのですが、問題は残りの半分が全然ちがうということで、むしろこれは伝統的な少女小説に近いんじゃないかと。 ひとりひとりのキャラクターはいかにもライトノベルらしく個性的かつ魅力的なんだけれど、それを束ねあげて物語にしていくプロセスはごく王道で、古典的。見た目とは違って、勢いだけに頼るタイプの小説じゃない(たぶん)。 設定だけみれば悪ノリ小説に見えるかもしれないけれど、背景設定が意外ときちんとできているのも好感触。なぜ悪の組織がひとつの街を襲いつづけるのか、なぜいつまでも征服できないのか、なぜ正義の味方の正体がばれないのか、ひとつひとつの疑問点に一応解答が用意されているのが偉い。 とにかくここ最近読んだ小説のなかでもラブ度の高い作品なので、読んでいないひとはぜひ手をだしていっしょに中毒してほしいと思います。昨今こんなに愛にあふれた作品はありません。なお、続編が漫画になってただいま連載されています。本編を読み終えたあとに読んでください。  | 
 
 | 
タイトル | カオスレギオン 04 天路哀憧篇 | 
| シリーズ | カオスレギオン | |
| 著者 | 冲方丁 | |
| イラストレーター | 結賀さとる | |
| レーベル | 富士見ファンタジア文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8291-1628-5 | |
| 発行年月日 | 2004-07-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz / bk1絵 】 | 
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| toshi-ko | ジークとノヴィアと共に、全てが終わり、全てが始まる場所、海を目指す少女、キリをメインに据えた第4巻。 いつもの通り、厚いページ数にはひいてしまいますが、ノヴィアとキリの最初は喧嘩ばかりしていたけど、どんどんお互いを理解して仲良くなって行く友情をテーマにしたお話です。 とにかく感動です。  | 
 
 | 
タイトル | カオスレギオン 04 天路哀憧篇 | 
| シリーズ | カオスレギオン | |
| 著者 | 冲方丁 | |
| イラストレーター | 結賀さとる | |
| レーベル | 富士見ファンタジア文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8291-1628-5 | |
| 発行年月日 | 2004-07-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz / bk1絵 】 | 
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 極楽トンボ | 一言だけ。 キリーっ!!!! ……と、叫びたくなるくらいキリの描写にやられました。 魂持っていかれましたですええ。  | 
 
 | 
タイトル | BLACK BLOOD BROTHERS 1 -ブラック・ブラッド・ブラザーズ兄弟上陸- | 
| シリーズ | BLACK BLOOD BROTHERS | |
| 著者 | あざの耕平 | |
| イラストレーター | 草河遊也 | |
| レーベル | 富士見ファンタジア文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8291-1629-3 | |
| 発行年月日 | 2004-07-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz / bk1絵 】 | 
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| rokugomarunisai | 『Dクラッカーズ』で名を上げた、あざの耕平の最新作。ともすれば上滑りしがちだったチャンドラー的表現は解消され、シリアスだけでなく軽妙なコメディも描けるところを披露して見せている。個人的にはハードボイルド路線を突き進んでいってもらいたいが、こちらの方が作者には向いているようだ。前作に満足した人は無論、『魔術師オーフェン無謀編』などのノリが楽しめたならこちらも楽しめる。 余談ながら、吸血鬼の黒に人間の赤というモチーフは、やはり「あの作品」から取っているのだろうか。  | 
 
 | 
タイトル | BLACK BLOOD BROTHERS 1 -ブラック・ブラッド・ブラザーズ兄弟上陸- | 
| シリーズ | BLACK BLOOD BROTHERS | |
| 著者 | あざの耕平 | |
| イラストレーター | 草河遊也 | |
| レーベル | 富士見ファンタジア文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8291-1629-3 | |
| 発行年月日 | 2004-07-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz / bk1絵 】 | 
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| toshi-ko | 吸血鬼物と言う事で、どうしても斬新さが失われてしまいがちなのですが、あえて、オーソドックスな吸血鬼物を選び、著者の独特なセンスで、いかにおもしろくしようとするかの試みは見事です。 特に、風景描写。 霧が立込める橋での戦闘や、横浜中華街で海上にそびえ立つ摩天楼の如し、特区の描写が素晴しく、まるでその場で見ているかのような感覚にさせられてしまう所がいいです。 そして、吸血シーンの快楽描写と、戦闘シーンのめまぐるしい視点変更の描写が特徴的と言っていいでしょう。 注目は、ミミコ。 人間と吸血鬼との共存を目指す理想と現実の挾間で、苦悩するさまがいいです。 そして、主人公ジロー。 ほとんど最強なのに、全ての吸血鬼の弱点を持ち合わせている所がユニーク。 決してシリアス一辺倒じゃなく、コメディも大丈夫という所を見せつけられているかのようです。 でも、本人にとっては、命懸け。  | 
 
 | 
タイトル | BLACK BLOOD BROTHERS 1 -ブラック・ブラッド・ブラザーズ兄弟上陸- | 
| シリーズ | BLACK BLOOD BROTHERS | |
| 著者 | あざの耕平 | |
| イラストレーター | 草河遊也 | |
| レーベル | 富士見ファンタジア文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8291-1629-3 | |
| 発行年月日 | 2004-07-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz / bk1絵 】 | 
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| ぎをらむ | 「Dクラッカーズ」の時からそうですが、あざの耕平さんの描写は心理においても風景においても本当に「覚醒する」感じがします。今まで無意識の中に埋もれていたものが、ぱっと目の前に広げられたような「ああ、そうだ。これなんだ」という開放感、疾走感があります。その描写がよく練られた設定と噛み合った時、作品の魅力が私の心の内と外を繋ぐように炸裂するのです。 | 
 
 | 
タイトル | BLACK BLOOD BROTHERS 1 -ブラック・ブラッド・ブラザーズ兄弟上陸- | 
| シリーズ | BLACK BLOOD BROTHERS | |
| 著者 | あざの耕平 | |
| イラストレーター | 草河遊也 | |
| レーベル | 富士見ファンタジア文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8291-1629-3 | |
| 発行年月日 | 2004-07-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz / bk1絵 】 | 
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| かげつ | あざの版吸血鬼もの、ということで。 いろいろあざのさんらしくてすごいところがありますが、兄弟姉妹もの好きとしては1巻冒頭がたまりません。 {{あと、紫頭の某人物の前歴がひじょーに気になるんですが、やっぱりスルーされちゃうんでしょうかね?}}  | 
 
 | 
タイトル | BLACK BLOOD BROTHERS 1 -ブラック・ブラッド・ブラザーズ兄弟上陸- | 
| シリーズ | BLACK BLOOD BROTHERS | |
| 著者 | あざの耕平 | |
| イラストレーター | 草河遊也 | |
| レーベル | 富士見ファンタジア文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-8291-1629-3 | |
| 発行年月日 | 2004-07-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz / bk1絵 】 | 
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 千秋 | 『Dクラッカーズ』の作者である、あざの耕平先生が送る新シリーズ。これを書いている現時点では3巻まで出版されてます。ということで3巻まで含めて応援です。 どちらかと言えば、あざの耕平はスロースターターぎみな作家なので、ここからさらに面白くなっていくのだろうと思いますけど、今でも十分面白いです!(強調) 『Dクラッカーズ』の『7-1』『7-2』で味わったような感覚とは違いますが、この『BBB』シリーズでは何かパズルのピースが「カチッ」とはまる瞬間があります。この瞬間、最高です。そして、バトルの疾走感。これもたまらない。 このシリーズは面白い。そして、これからさらに面白くなっていく。そんな確信があります。 是非とも今のうちからチェックしておいて欲しい作品です。  | 
  | 
![[image:amz] [image:amz]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4757719310.09.MZZZZZZZ.jpg)
![[image:amz] [image:amz]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4757719329.09.MZZZZZZZ.jpg)
![[image:bk1] [image:bk1]](http://lanopa.sakura.ne.jp/image/bk1/isbn4829116285.jpg)
![[image:bk1] [image:bk1]](http://lanopa.sakura.ne.jp/image/bk1/isbn4829116293.jpg)