| 『 発行年月日 : 2004-11-00 』 という条件で検索したよ! | |||||
| 125 件見つかりましたわ。そのうちの 1 〜 10 ( 表示数=10冊 ) 件を表示しますわ。 | |||||
| 医者はどこだ | |||||
| 今のらいとにこそ医者は必要ですわね…… | |||||
|
|
タイトル | お・り・が・み 竜の火 |
| シリーズ | お・り・が・み | |
| 著者 | 林トモアキ | |
| イラストレーター | 2C=がろあ〜 | |
| レーベル | 角川スニーカー文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-04-426605-0 | |
| 発行年月日 | 2004-11-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| かげつ | 1作目で莫大な借金のカタに悪の組織の下っ端構成員(なぜかメイド服)にされてしまった主人公鈴蘭ですが、借金が消えた後でも平穏無事な人生は戻ってきません。 日本の対魔人組織<関東機関>のクーデター騒ぎに巻き込まれて右往左往することになります。 でもどちらかというとこの巻は、容姿も財産もコネもあるのに人望はない、悪の組織「魔殺商会」社長のたぁくんの秘密にせまる1冊です。 {{いろいろシリアスに思い悩んでるくせに言動が阿呆な彼には、今後ともみいこさんにシバキ倒されていて欲しいものです}} |
|
タイトル | バイトでウィザード とどけよこの憎しみ、と少年は涙した |
| シリーズ | バイトでウィザード | |
| 著者 | 椎野美由貴 | |
| イラストレーター | 原田たけひと | |
| レーベル | 角川スニーカー文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-04-428708-2 | |
| 発行年月日 | 2004-11-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 煉紅 | なにやら新たな敵の出現が物語を加速度的に進めていきます。 この物語の終わりには出てくるはずのないあの人が出てきて この続きがものすごく気になります。 |
|
タイトル | バイトでウィザード とどけよこの憎しみ、と少年は涙した |
| シリーズ | バイトでウィザード | |
| 著者 | 椎野美由貴 | |
| イラストレーター | 原田たけひと | |
| レーベル | 角川スニーカー文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-04-428708-2 | |
| 発行年月日 | 2004-11-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 永山祐介 | シリーズ開始当初は、妹のキャラクターのあんまりな傍若無人ぶりや、微妙なセンスの呪文体系等、今ひとつ乗り切れなかった作品ですが、シリーズが進むに連れ、徐々にシリアスさと容赦の無さを増していき、いつの間にやら続刊を楽しみに待つようになりました。 報われなさそうな気もしますが、塩原さんの恋の行方も注目。 |
|
タイトル | 遠征王と秘密の花園 |
| シリーズ | 遠征王 | |
| 著者 | 高殿円 | |
| イラストレーター | 麻々原絵里依 | |
| レーベル | ビーンズ文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-04-445011-0 | |
| 発行年月日 | 2004-11-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| かげつ | 一見、温泉求めてさまよってるうちに領土が拡大しちゃったという、遠征王アイオリア1世のシリーズ番外編。ちなみに表紙は全て女性です。 花園のお花さん(=愛妾)の1人が暇乞いをしたことから騒動始まるわけですが、馬鹿やりつつもしんみりとさせる高殿節は健在です。今回のテーマは「卒業」かと。 容姿家柄能力と三拍子そろってるのに、「陛下命」のあまりヘタレの名を欲しいままにしているナリスさんも、今回はすこーし報われてる…のかなあ…? パルメニア史上の有名人もゲスト出演で、他シリーズを読んでる方も必見です。 さらに、麗しの従姉妹殿もあいかわらず黒幕チックに健在です。 なお、クールビューティーな元祖ヘタレさんが活躍するデビュー作・マグダミリアが、現在大量加筆の上タイトル変更で復刊されております。 |
|
タイトル | 遠征王と秘密の花園 |
| シリーズ | 遠征王 | |
| 著者 | 高殿円 | |
| イラストレーター | 麻々原絵里依 | |
| レーベル | ビーンズ文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-04-445011-0 | |
| 発行年月日 | 2004-11-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 眞世 | 「遠征王」シリーズの番外編であるこの「遠征王と秘密の花園」は、コミカルな面があり、シリアスな面もあり、他のシリーズからのゲストキャラもいたり、で賑やかで面白く楽しい番外編です。 男装の女王アイオリアの後宮(やっぱり女性ばかり)という、なんだかとっても特殊な場所が、女子校みたいな雰囲気とノリがあってとても楽しいです。 |
|
タイトル | 遠征王と秘密の花園 |
| シリーズ | 遠征王 | |
| 著者 | 高殿円 | |
| イラストレーター | 麻々原絵里依 | |
| レーベル | ビーンズ文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-04-445011-0 | |
| 発行年月日 | 2004-11-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 極楽トンボ | 遠征王シリーズファンへのご褒美的な外伝ですねこれわ。 遠征王シリーズはもちろんのこと、他シリーズで主役をはっているキャラも出てきてとにかくにぎやかな一作です。 もちろん例によってコメディ分とシリアス分のバランスが絶妙です。 |
|
タイトル | アストロッド・サーガ 悪魔の皇子 |
| シリーズ | 悪魔の皇子 | |
| 著者 | 深草小夜子 | |
| イラストレーター | みなみ遥 | |
| レーベル | ビーンズ文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-04-450601-9 | |
| 発行年月日 | 2004-11-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| まつもとかなめ | 闇の神族の血を引き「悪魔の皇子」と呼ばれる兄弟シェラバッハとアストロッド。優れた闇の力を持ち、威厳にあふれた兄シェラバッハの陰で、卑屈かつ自堕落に育った弟アストロッドが主人公の物語です。突如、王位を簒奪したシェラバッハは、人身御供として嫁いできた「万福の国」ルーディーンの王女ナシエラの身体にアストロッドの魂を封じ込め、「彼」に妃となることを求めます。それを拒んだアストロッドは兄への復讐を誓い、身体を共有するナシエラをそそのかして、彼女の国へと戻るようしむけたのでした。しかし、他者の身体に寄生するというのは、アストロッドが持つ唯一の闇の力。やがてそれは、ナシエラの魂を次第に蝕んでいくことに……。 続編というか後編にあたる「ブラインド・ソーサリー」も出てます。 個人的は、最初の方の「卑屈な」アストロッドがツボ(笑)。 |
|
タイトル | タマラセ 彼女はキュートな撲殺魔 |
| シリーズ | タマラセ | |
| 著者 | 六塚光 | |
| イラストレーター | 日向悠二 | |
| レーベル | 角川スニーカー文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-04-470701-4 | |
| 発行年月日 | 2004-11-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| いわし | 第9回スニーカー大賞<優秀賞>受賞作です。 流行の(?)ひらがなorカタカナ四文字なタイトルですが、 "タマラセ"とは「魂裸醒」と書き、「神を黙らせるもの」が語源らしい 作中に出てくる超能力、というか霊体を武器化したもの…です。 しかし、よくある能力バトルものと侮るなかれ。 漂う独特の雰囲気とテンポの良さは素晴らしいものがあります。 主人公の三鶴城大助こと「三助」は自宅の隣に引っ越してきて 同学年に編入した「八坂井夏月」と仲良くなり平和な日常を 送っていたハズなのに、いつの間にかタマラセの力に目覚めてしまって… みたいな所から物語は始まりますが、この主人公がいい性格してます。 「ツインテールの悪魔」「人間枯葉剤」などの異名を持つ 九里浜純(女の子です)といい、キャラクターは魅力的ですし心情描写も いい味出てます。舞台がとてつもない田舎にあるのが、この雰囲気を作っている 要因だったりするのでしょうか。イチオシです。 |
|
タイトル | タマラセ 彼女はキュートな撲殺魔 |
| シリーズ | タマラセ | |
| 著者 | 六塚光 | |
| イラストレーター | 日向悠二 | |
| レーベル | 角川スニーカー文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-04-470701-4 | |
| 発行年月日 | 2004-11-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 極楽トンボ | とにかく話が軽快で、実にテンポがいいですね。 気持ちよーく読めます。 細かいストーリーについては他の方のオススメ文を参照のこと。 |
|
タイトル | 憐 Ren 刻のナイフと空色のミライ |
| シリーズ | ||
| 著者 | 水口敬文 | |
| イラストレーター | シギサワカヤ | |
| レーベル | 角川スニーカー文庫 | |
| 書籍コード | ISBN4-04-470801-0 | |
| 発行年月日 | 2004-11-00 | |
| 備考 | ||
| 書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
| 応援メッセージ・小説部門 | |
| 草三井 | うわあ、うわあ、うわあ! あまりに救いがなくてせつなさすぎますよ、ああ……憐! 憐! 欝です絶望です。ギリギリ、ギリギリの連続の展開ですよ……ああ! 憐! 最高、激最高です! |
|
![[image:amz] [image:amz]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4044266050.09.MZZZZZZZ.jpg)
![[image:amz] [image:amz]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4044287082.09.MZZZZZZZ.jpg)
![[image:amz] [image:amz]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4044450110.09.MZZZZZZZ.jpg)
![[image:amz] [image:amz]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4044506019.09.MZZZZZZZ.jpg)
![[image:amz] [image:amz]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4044707014.09.MZZZZZZZ.jpg)
![[image:amz] [image:amz]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4044708010.09.MZZZZZZZ.jpg)