
![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | 『 著者 : 深沢美潮 』 という条件で検索したよ! | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | 2 件見つかりましたわ。そのうちの 1 〜 2 ( 表示数=2冊 ) 件を表示しますわ。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | 高校生になると銃が持てるのか | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | そういう誤った認識は一部のマスコミを喜ばせるだけですの! | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() |
|
![]() |
タイトル | 新フォーチュン・クエストL 3 冒険者御一行様、クエスト村に御案内! |
シリーズ | 新フォーチュン・クエスト | |
著者 | 深沢美潮 | |
イラストレーター | 迎夏生 | |
レーベル | 電撃文庫 | |
書籍コード | ISBN4-8402-2630-X | |
発行年月日 | 2004-03-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
ぎをらむ | RPGというのはお約束で成り立っています。本当はモンスターを倒して経験値をGETできる訳ないですし、都合よくイベントが起きる訳もありません。でもそれじゃゲームにならないから作り手もやり手もシステムとルールに沿って「本当はこうじゃないけどね」と思いつつRPGをやります。 そのお約束をフォーチュン・クエストは逆手に取ります。形だけリセットされる世界、クエスト中に役割を意識的に演じてしまうキャラ達。反則ですが、笑えます。 そしてこの軽い「ごっこ遊び」の先に、シリアスな急展開が用意されているのが見事です。 |
![]() |
タイトル | デュアン・サーク II 4 魔法戦士誕生下 |
シリーズ | デュアン・サーク | |
著者 | 深沢美潮 | |
イラストレーター | 戸部淑 | |
レーベル | 電撃文庫 | |
書籍コード | ISBN4-8402-2751-9 | |
発行年月日 | 2004-08-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
応援メッセージ・イラスト部門 | |
ぎをらむ | 基本的にのっぺりとしたデジタル塗りなんですが、手描きのトーンでメリハリを付けています。挿絵のモノクロイラストになると、スクリーントーンを極力抑えて、手描きで何百本も線を書き込んでいるのですが、これが異世界ファンタジーの作品によく合っています。 恐らく、この技法はシリーズによって使い分けていると思います。 |
|