ユーザーメニュー ログイン
メールアドレス

パスワード

ネタばれ非表示
最近の応援 ダビデの心臓神無月さん (05/23 05:21)『この話はあらかじめ続き物を前提として書かれているらしく、この一冊... 隣のドッペルさん神無月さん (05/23 04:43)『このお話はドッペルさんのお話です。 ドッペルさんとはドッペルゲンガ... フォーラの森砦V3 下 セブン=フォートレス リプレイ神無月さん (05/23 04:36)『これはきくたけリプレイです。 しかしいつものきくたけリプレイとは違... 涼宮ハルヒの消失神無月さん (05/23 04:26)『この作品は私の中ではシリーズ中1,2を争うほどの出来だと思っておりま... 神様だよ、全員集合! 総理大臣のえる!神無月さん (05/23 04:20)『基本的にはコメディです。 しかし、読んでいてはっとさせられるほどに... キリサキ神無月さん (05/23 04:13)『LOVEに見せかけて普通にミステリーをしている作品でした。 多少謎解... 食卓にビールを神無月さん (05/23 02:45)『この作品は、女子高生で物理オタクで小説家で新妻という主人公が、様... 黒と白のデュエット Op.2神無月さん (05/23 02:32)『一巻ではミステリーという感じではなかったものの、2巻では割とミステ... ネコソギラジカル 上 十三階段ミズノトリさん (05/23 01:28)『西尾維新の代表作・《戯言》シリーズの完結編の序章。 いよいよクライ... 白人萠乃と世界の危機練馬さん (05/23 01:21)『大抵の人は文庫一冊読むのに、ページ数にもよりますが、1時間半〜2時...

応援メッセージ検索結果

『 発行年月日 : 2005-01-00 』 『 ソート順 : タイトル 』 という条件で検索したよ!
85 件見つかりましたわ。そのうちの 11 〜 20 ( 表示数=10冊 ) 件を表示しますわ。

[image:amz] タイトル でぃ・えっち・えぃ
シリーズ
著者 ゆうきりん
イラストレーター 小宮裕太
レーベル 電撃文庫
書籍コード ISBN4-8402-2915-5
発行年月日 2005-01-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル にんげんはじめました
シリーズ
著者 吉岡平
イラストレーター 大林森
レーベル ソノラマ文庫
書籍コード ISBN4-257-77052-X
発行年月日 2005-01-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル ぴよぴよキングダム 2 ときのしおり
シリーズ ぴよぴよキングダム
著者 木村航
イラストレーター 竹岡美穂
レーベル MF文庫J
書籍コード ISBN4-8401-1207-X
発行年月日 2005-01-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
極楽トンボ シリーズの2巻目。
SF分が大幅上昇してます。疾走感は相変わらずすさまじいです。そんでもって2巻の最後は・・・いやいやそれは読んでのお楽しみ。
麻由 シリーズとして好きなので2巻にメッセージ。

ある日ヒヨコ型宇宙人が頭の上にやってくるという青春ラブコメSF(こう書くとジャンルごった煮みたいだ……)です。2巻ではSF増量してますが、個人的な見所はなんと言ってもヒロイン・あかりの一人称です。
1巻以上に突っ走って突っ走って突っ走って突っ走った文体が素敵。パワフルすぎて展開も暴走している気がしますが、このオーバーヒートした文章は読んでいて非常に燃えます。女の子視点なのに燃え。

イラストも作品に合っていて良作。次出て欲しいけど、作者の別作品がアニメ化だから遅くなりそうな悪寒。
練馬 ひよこ型宇宙人と少年少女の織り成すSFラブコメ。
二巻にはいってSF色が驚くほど濃くなり、ラブコメ分が激増してます。
そしてなんと言ってもヒロインである天下無敵のイレギュラー女磐座あかりのエネルギー! 一人称文体をフルに利用して怒涛の勢いで突っ走ります。
その衝撃のしめ方もあり、かなり続きが気になる作品の一つです。
黒雨 ライアーソフトの『Forest』のライターがこれ書いてるってのを知って即買い。木村航=茗荷屋甚六。

というわけで、読みました。いや、うん。すげぇ楽しい。

1巻においては、その『Forest』で見せた片鱗は見せず、ごく普通にもがく人間模様を描ききった良作。作りが普通なのにも関わらず、心を鷲掴みにしてならないほどに直接的な文体は、思考パターンがかぶればかぶるほど、引きずり込まれるかと。そう言った意味では、とても危険な小説だ。正直、クライマックスは、こっぱずかしくなる位に普通で、こっぱずかしくならせる技量でカバーされた展開。それはそれと、この展開が直接的だからだけで恥ずかしいのではなく、それをさらに「こっぱずかしく」させた技量は流石。

2巻になって『Forest』で見せたあの、あれを、あれを。あの文章が出た瞬間、少年のように心躍った。正直に言えば、黒雨は中学生の頃に戻っていた。中学生の頃、わくわくしながら本のページをめくっていた、あの頃へ。

その文章というのが、2巻の第3幕。このとても素晴らしい出来をどう表現しようもない。これが、これ自体で完成されているからだ。賛辞を送ることは出来るが、賛辞で飾ることは許されない。この物語の展開を、抽象で表現しきるというのは素晴らしい。展開上は、とてもおいしい展開なのだ。そのおいしさを、極普通なエンターテイメントも書けるくせに、書かない。物語は、展開しているのに、書かれていないんだ。

そして、落としどころをすっとぼける辺りも技量だと思います燭世巻の終わり。すごく続きが気になる。

1巻と2巻での構造も凄くよいのですよ。

2巻っていったら、続刊ですよね。まぁこれも続刊っちゃ続刊ですよ。続刊のくせに、2巻は遡ってるんですよね。遡りながら進んでるんですよね。うん、なんか無茶苦茶言ってる気がしますが、それが成り立ってる辺りが木村航恐るべしって事で。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル まぶらほ 〜ふっかつの巻・にし〜
シリーズ まぶらほ
著者 築地俊彦
イラストレーター 駒都え〜じ
レーベル 富士見ファンタジア文庫
書籍コード ISBN4-8291-1685-4
発行年月日 2005-01-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル やがてマのつく歌になる!
シリーズ まるマ
著者 喬林知
イラストレーター 松本テマリ
レーベル ビーンズ文庫
書籍コード ISBN4-04-445214-8
発行年月日 2005-01-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル よくわかる現代魔法 jini使い
シリーズ よくわかる現代魔法
著者 桜坂洋
イラストレーター 宮下未紀
レーベル 集英社スーパーダッシュ文庫
書籍コード ISBN4-08-630221-7
発行年月日 2005-01-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
おむらよしえ 森下こよみは童顔で身体が小さく、何をやってもうまくいかないので自信がない。家で見つけた「魔法」を教えてくれる学校に興味を引かれていってみたが……。
「現代魔法」の設定は、ファンタジー好きとしてまだまだだと思いますが、話自体は楽しく読めました。こよみは結局「ひとつの魔法」しか使えないおちこぼれなのですが、それはそれなりに役に立つという、一風変わった立ち位置だし、なんといっても姉原弟とのいちゃいちゃがたのしい(笑)。自分にできること、自分のやりたいことを見据えて生きていこうという話になっています。
有里 今回の主人公は、妙な言葉使いのコンピュータおたく少女・坂崎嘉穂。
いろいろモトネタがありそうな嘉穂たんの発言が楽しい。モトネタ集はどこにあるのだー?

ネタばれ
極楽トンボ 現代魔法シリーズ第4弾。
今回の主役はコンピュータおたく少女の坂崎嘉穂です。
物語の展開もさることながら、作品全体にちりばめられた元ネタをいくつ発見できるかも楽しみの一つとなっています。ネタばれ

あとは現代魔法使いの姉原美鎖に弟子入り中で、コンピュータについてはかなり高レベルの能力を持つとはいえあくまで一般人の端くれである嘉穂が、どのように考えて荒事に対していくのか、その考え方に注目です。
個人的には3巻についでお気に入りのお話でした。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル わたしたちは天使なのよ! 放課後のファンタジスタ
シリーズ
著者 久美沙織
イラストレーター 船戸明里
レーベル Exnovels
書籍コード ISBN4-7575-1348-8
発行年月日 2005-01-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
CAX 名前だけは知っていても、その作家の本を読んだことがないってパターンありません? 私にとっては、久美沙織さんがそう。……だったのですが、この作品で初めて触れました、読んじゃいました。いやー、面白かった! ベテランがこれだけ勢いのある文章を書けるとなると、新人さんは大変だなーとか感じちゃいます。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル アウトロー・アイランド 裏出島でよろしく!
シリーズ
著者 篠崎砂美
イラストレーター ともぞ
レーベル ファミ通文庫
書籍コード ISBN4-7577-2134-X
発行年月日 2005-01-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル イコノクラスト! 2
シリーズ イコノクラスト!
著者 榊一郎
イラストレーター OKAMA
レーベル MF文庫J
書籍コード ISBN4-8401-1208-8
発行年月日 2005-01-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
極楽トンボ ヒーローというものが現実にはどう扱われているのか。異世界からの召喚というのはどれほど異常か。
1巻でもそういった描写はもちろん随所に出てはきました。が。
いやはやこの2巻で本領発揮。かなりエグいです。まっすぐな話が好きな人はこの巻で読むのやめちゃうじゃないか?ってくらいエグい。
なにがどうエグいとはもうしませんのでぜひご自分の目でお確かめを。個人的にはいろいろ読んだ榊作品の中では心情的には一番エグいかも。
ぎをらむ 榊一郎さんはハートフルな作家だと言われます。人の心の脆さ、弱さ、醜さを隠さずに描き、でもそこから逆説的に人には信じる力もあるのだ、救い救われることができるのだと説いていきます。
その榊一郎さんが人の心の裏側だけを1巻通して書いたらどうなるのか、その答がここにあります。とにかく暗い。救いがない。読んでいてきついものがあります。しかもこのシリーズ、今のところ到底ハッピーエンドに終わりそうにありません。
けれども、私は榊一郎さんが100%救いのない話を書くとは思えないのです。これだけエグい話でも、きっと最後には何か救いの欠片が用意されているのではないか?そうした一縷の望みをもって、この絶望的な物語を読んでいます。
ポパイ 異世界に召還され救世主扱いされる…。
とてもよくある話のようですが、この話はそれだけではありませんでした。
召還した側の人間たちの思惑が一、二巻ともにすごいです。
汚い大人とでも言えばいいのでしょうか?
彼らに操られる主人公は、しかし自分は操られているとは思わない。
この話で一番強いのは、主人公でも人間を滅ぼそうとする「代行者」でもなく、
彼らではないでしょうか?
しかし一番印象に残ったのは、この二巻ラストの戦闘シーンでした。
自分は本を読む時、登場人物に感情移入しながら読むのですが、
そのおかげで少しトラウマになっています。
早く次巻が読みたい本の一つです。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル カエルと殿下と森の魔女 緑竜亭繁盛記
シリーズ
著者 橘柑子
イラストレーター 堤利一郎
レーベル ファミ通文庫
書籍コード ISBN4-7577-2130-7
発行年月日 2005-01-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
まつもとかなめ 原初の樹海「闇の森」のほとりにあって、人間のみならず人外も客として訪れる旅籠兼酒場「緑竜亭」。そこの一人娘で、「戦う看板娘」の二つ名を持つ少女リュンにより語られる、「緑竜亭」の騒動の物語です。無口で料理にしか興味がない父に代わって、「緑竜亭」を切り盛りするリュンの悩みの一つが、何かにつけて喧嘩して店の者を壊す常連客、不死人アンバーと狼人の少年ブラック。今日もまた、喧嘩を始めたこの二人を抑えようとリュンが奮闘しているところに、美形の騎士が一夜の宿を求めてやってきますが、彼は一匹のヒキガエルと山ほどの厄介事を引き連れてきたのでした。

ネタばれ大立ち回りを演じるリュンの姿はまさに「戦う看板娘」。この二つ名を本人は嫌がってますが、ネタばれリュンが、ただの少女でいられるはずもありません(笑)。彼女の「友達」もただものではないですし。何はともあれ、リュンの勢いのよさと啖呵が心地よい話です。
極楽トンボ 樹海「闇の森」のほとりにたつ酒場・緑竜亭。人間も人外も訪れるいつもにぎやかな酒場で起こる騒動の数々が実にテンポよく愉快に、そして魅力的に書かれるファンタジー小説です。
ノリとしてはTRPGなんかに出てくる酒場のノリをものすごーくよくした感じかな。ボケツッコミの軽快なこと!
主人公である酒場の看板娘・リュンがすごい魅力的。

とにかく一度読み始めたらあっという間に最後までたどり着くテンポのよさが素晴らしいです。
ひさ 読み手の気持ちでは多分知りたいと思う部分、外したら物足りなくなる描写、それをあえて
カットしてでも主人公リュンの視点のみに徹底している所が個人的には凄く良かった。物語の
テンポも軽快だし、キャラ同士の掛け合いも面白いし、何よりリュンの存在が忘れられない程
印象に残る。彼女の魅力を最大限に引き出ている一人称文章の描写はなかなかお見事。
t-snow この作品の魅力はなんといっても主人公のリュンにあります。
「スレイヤーズ」のリナインバースを常識人にしてちょっと可愛げをつけた「戦う看板娘」リュン。そんな快活な彼女の一人称で綴られる文章はとにかくテンポがよくて、もう文章読んでいるだけでも幸せ。
獣人や不死者といった脇を固めるキャラクターも、リュンの印象で霞むことのない我を持っていて、リュンとの掛け合いで楽しませてくれます。
ここ1年の新人さんの作品の中では最もイチオシです。
応援メッセージ・イラスト部門