総合受付 一般参加 コラム 企画 総合掲示板 リンク集 メール・連絡
一般参加とは  参加ルール  書籍データ  2003年度データ  外部企画 


LUNAR

▼プロフィール
27歳、男性。
19歳・初めてライトノベルを知り、こんな小説もあったのかと衝撃を受ける
22歳・小川一水氏経由でSFにもはまる
24歳・乙一氏経由でミステリにもはまる
25歳・初めてコバルト文庫を買って行く末が不安になる
27歳現在・読書の幅はまだまだ拡大中(次の予定はイギリス児童文学)

推薦図書
・ Missing 8 生贄の物語
・ 時空のクロス・ロード 最終譚 一番列車は朝焼けに
・ Dクラッカーズ・ショート2 過日―roots―
・ 幽霊には微笑みを、生者には花束を


イラスト評
・ 流血女神伝 女神の花嫁 前編
・ AHEADシリーズ 終わりのクロニクル 1<下>




Missing 8 生贄の物語
  あえて本文の途中にイラストを入れるのを避けることで、本文を読む時は読者に想像の余地を与えて恐怖を煽り、また章末に最も印象的なシーンのイラストを入れることで、その章の印象を強烈に植え付けつつ次の章への転換をスムーズにする効果も持たせている。
文章とイラストの質もさることながら、そんな編集テクニックの妙が光る作品である。
(この作品の書評を見る)



時空のクロス・ロード 最終譚 一番列車は朝焼けに
  時間通りに列車が来る。
そんな現代日本に住んでいれば当たり前のことに大いに感動させられたところがすごい、というわけでこの作品に一票。

この作家の作品は『青臭いけど忘れてはいけない大切なこと』を真正面から描いてくれるので大好きです。
(この作品の書評を見る)



Dクラッカーズ・ショート2 過日―roots―
  十円玉。
この巻のベストシーンはこれに尽きます。甲斐ならずとも大爆笑ものでした。こういうキザな行動は大好きです。

しかし、景って意外と格好つけなのではなかろうか。
ぶかぶかの蒼いウィンドブレーカーを着る理由しかり、
三巻の体育館での演出しかり(あれは戦術上の要請もあったのだろうけど)
(この作品の書評を見る)



幽霊には微笑みを、生者には花束を
  理知的な少年と幽霊少女のボーイ・ミーツ・ガールもの。
良質なミステリ仕立てのストーリーは一読の価値ありだが、私としては主人公のキャラクターの良さを推したい。
幽霊のヒロインと出会った主人公が、彼女の存在が単なる自分の妄想や幻覚ではないと納得していくまでの過程が面白い。常識(幽霊なんていない)よりも論理(幽霊かどうかを仮説と検証によって確かめる)を重んじる冷静さと、論理的に正しければ常識のほうを修正できる柔軟さ。真に科学者と呼べる、そんな主人公にはなかなかお目にかかれない。
文系理系にかかわらず、頭の良い人間というものに憧れる人に是非読んでもらいたい。
(この作品の書評を見る)





流血女神伝 女神の花嫁 前編 (イラスト評)
  面白い作品と聞いてもコバルト文庫というレーベルゆえに手を出せずにいたところ、船戸明里さん(大ファンである)がイラストを描いていると知って踏ん切りがついて読み始めたシリーズなので。
25歳の男をしてコバルト文庫にすら手を出さしめる程の良質なイラストを描いてくださった船戸さんに感謝します。おかげで食わず嫌いして良作との出会いを逃すところでした。
(この作品のイラスト評を見る。)



AHEADシリーズ 終わりのクロニクル 1<下> (イラスト評)
  223ページに敬意を表して……というのは冗談……でもなかったりするのだが、それはそれとして。

イラストが無ければ出来ない演出というものがあるのだと気付かせてくれる1枚がある(ネタばれになるのでどれとは言いません。面白い作品なので上巻からじっくり読みつつ探してみることをお奨めします。きっと最後には見つかるでしょう(笑))。
文章とイラストのコラボレーションで成功している好例。
(この作品のイラスト評を見る。)