
![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | 『 レーベル : MF文庫J 』 という条件で検索したよ! | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | 58 件見つかりましたわ。そのうちの 11 〜 20 ( 表示数=10冊 ) 件を表示しますわ。 | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ラノベはどこから来て、どこへ行くんだろう…… | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() |
![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | そんなことより目の前の作業を片付けるんですの! | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() |
|
![]() |
タイトル | 神魂合体ゴーダンナー!! 2 |
シリーズ | 神魂合体ゴーダンナー!! | |
著者 | 宇本京平 , 長岡康史 | |
イラストレーター | 木村貴宏 , まさひろ山根 | |
レーベル | MF文庫J | |
書籍コード | ISBN4-8401-1074-3 | |
発行年月日 | 2004-04-00 | |
備考 | 原作:長岡康史/AIC Project GODANNAR | |
書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 |
応援メッセージ・イラスト部門 |
![]() |
タイトル | 蒼穹の女神 111ヤークトシュタッフェル |
シリーズ | 蒼穹の女神 | |
著者 | すずきあきら | |
イラストレーター | がんぽん | |
レーベル | MF文庫J | |
書籍コード | ISBN4-8401-1087-5 | |
発行年月日 | 2004-05-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
草三井 | めくるめく空中戦が燃えますよ! 空戦ファンタジーの傑作だと思います。 エリィカがまたかわいいんです。「マジですかそれは無謀じゃないですか」と思いつつも、「でも頑張れ!」と妙に熱をもって応援してしまうんです。すごい素直で熱いエリィカがイチオシです。 |
極楽トンボ | ライトノベルでは希少価値の高い複葉機もの。加えて空戦! それ以外何を望もうというのか。 あーんど百合成分もいっぱいです。 |
応援メッセージ・イラスト部門 |
![]() |
タイトル | 博士のビミョーな愛情〜ハイブリッド学園 2 |
シリーズ | ハイブリッド学園 | |
著者 | 織田兄第 | |
イラストレーター | 鈴見敦 | |
レーベル | MF文庫J | |
書籍コード | ISBN4-8401-1088-3 | |
発行年月日 | 2004-05-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 |
応援メッセージ・イラスト部門 |
![]() |
タイトル | ストラトス・フォー The extra sight |
シリーズ | ストラトス・フォー The other sight | |
著者 | もりたけし | |
イラストレーター | 山内則康 , くろたま商会 | |
レーベル | MF文庫J | |
書籍コード | ISBN4-8401-1089-1 | |
発行年月日 | 2004-05-00 | |
備考 | 原作:スタジオファンタジア | |
書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 |
応援メッセージ・イラスト部門 |
![]() |
タイトル | あそびにいくヨ! 3 たのしいねこのつかいかた |
シリーズ | あそびにいくヨ! | |
著者 | 神野オキナ | |
イラストレーター | 放電映像 | |
レーベル | MF文庫J | |
書籍コード | ISBN4-8401-1090-5 | |
発行年月日 | 2004-05-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
東雲あずみ | 猫耳型宇宙人キャーティアの外交官エリスと 彼女に協力することになった少年 騎央くんを巡るSFドタバタラブコメディの3巻目。 愉快なキャラクターが多数登場し、彼らが巻き起こす騒動を 眺めるのがなんとも楽しいシリーズです。 散りばめられた軍事ネタ、オタネタ、沖縄ネタ、そして燃えと萌えが しっかり融合していて、お気楽に楽しめます。 今巻の見所は元エージェントの悪運紅葉とエリスの騎央を巡る対決でしょうか。 地球人的メンタリティーで恋敵であるエリスに挑む紅葉と あくまでもキャーティアとして外交的に事を収めようとするエリスの ズレっぷりがほどよくSFしていて良い感じです。 |
toshi-ko | 萌えだけで読んでると、ヤケドするゼ!? SUGEEEE!!!!! ブラックラグーンのロベルタさんバリのミリタリー系メイドさんが・・・・。 ずらりと並んで、機銃を一斉射撃する様は、想像するだけで圧巻です!! エリスと、アントニアと、メイド長と、副メイド長が、転校してきて、 外国の方なので、外見と年齢が違います。 なんて、まかり通るところが、おバカ小説的で、素敵です。 詰襟と、セーラー服のアシストロイドも素敵です。 そして犬サイドに追加された、妙なアシストロイドも、なんか、妙な笑い声が某マンガのキャラっぽく、非常にインパクトありです。 とにかく、物語的メインは、エリスとアオイの闘いだが、個人的には、アシストロイドたちのバトルが好きです。 |
応援メッセージ・イラスト部門 |
![]() |
タイトル | 神魂合体ゴーダンナー!! 3 |
シリーズ | 神魂合体ゴーダンナー!! | |
著者 | 宇本京平 , 長岡康史 | |
イラストレーター | 木村貴宏 , まさひろ山根 | |
レーベル | MF文庫J | |
書籍コード | ISBN4-8401-1091-3 | |
発行年月日 | 2004-05-00 | |
備考 | 原作:長岡康史/AIC Project GODANNAR | |
書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 |
応援メッセージ・イラスト部門 |
![]() |
タイトル | 君が望む永遠 3 |
シリーズ | 君が望む永遠 | |
著者 | 野島けんじ | |
イラストレーター | 菊地洋子 , イニシャルG | |
レーベル | MF文庫J | |
書籍コード | ISBN4-8401-1092-1 | |
発行年月日 | 2004-05-00 | |
備考 | 原作:age/「君が望む永遠」製作委員会 | |
書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 |
応援メッセージ・イラスト部門 |
![]() |
タイトル | 風水学園 5 首塚の夜叉姫 |
シリーズ | 風水学園 | |
著者 | 夏緑 | |
イラストレーター | 凪良 | |
レーベル | MF文庫J | |
書籍コード | ISBN4-8401-1103-0 | |
発行年月日 | 2004-06-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 |
応援メッセージ・イラスト部門 |
![]() |
タイトル | 南青山少女ブックセンター 1 |
シリーズ | 南青山少女ブックセンター | |
著者 | 桑島由一 | |
イラストレーター | 湖湘七巳 | |
レーベル | MF文庫J | |
書籍コード | ISBN4-8401-1104-9 | |
発行年月日 | 2004-06-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
toshi-ko | なんですかこれは、「○○先生○○ま!」ですかこの設定は? 同作者の「神様家族」と対を成す作品。 奇跡の代わりに、自分の努力だけで男性恐怖症克服プロジェクトに挑む主人公が、 酷い目に遭います・・・。orz 注目は、コスプレ書店ですよ、先生! {{ヒロイン達が、}}○ンミラとか、{{主人公が、}}スク水とかにコスプレして本を売るのは、イチオシです。 |
極楽トンボ | 男嫌いの少女ばかりが働く書店で働かされることになってしまった男子高校生の受難。 コメディ分が主体なのですが、それ以外に山椒がきいててピリリと辛いです。でもとりあえずファブリーズ。 なお書店裏事情暴露小説ではないです。 |
煉紅 | まず主人公の名前で笑いました。その名前は反則です。 内容としては主人公が何の因果か女子校の男性恐怖症克服プロジェクトの人間教材に なり受難の日々を送るといったもので大半がコメディ調で進みますがそれだけで 終わらせないのが桑島先生の実力だと思わせられます。 |
(ハンドルを捨てて、今は名無し) | まるでマシュマロのようにやわらかで口当たりがよく、いくら食べても胃もたれせずにすぐ消化でき、あとには爽快感だけが残ります。 これぞ究極のライトノベル! |
石野休日 | これぞ文体革命! 英語で言うと、 ライティング・スタイル・レボリューション! |
応援メッセージ・イラスト部門 |
![]() |
タイトル | ゼロの使い魔 |
シリーズ | ゼロの使い魔 | |
著者 | ヤマグチノボル | |
イラストレーター | 兎塚エイジ | |
レーベル | MF文庫J | |
書籍コード | ISBN4-8401-1105-7 | |
発行年月日 | 2004-06-00 | |
備考 | ||
書店 | 【 amz絵 / bk1絵 】 |
応援メッセージ・小説部門 | |
toshi-ko | ツンデレ、あります。 メイドもでます。 だがやはり、メインは、出る所出てる人と、まな板の戦いでしょうか? まだまだ、罵られる事に抵抗のある、初々しい主人公が魅力的です。 あれ? |
極楽トンボ | 主人公が召喚されるところまではよくある異世界ものなんですが…… よりにもよって{{使い魔}}として召喚されちゃうあたりが変わってます。 しかも相手は貴族なので、言われ放題やられ放題。 どうなる主人公!? という具合なのですが、実のところ1巻はまだ序章といったところでしょうか。 |
練馬 | 美少女に虐げられたい現代オタクのM性を見事に表した問題作、というわけではありません。 このシリーズ、基本的にラブコメですが、その他にも、意地とプライドとか貴族の義務、統治者側の責任とかが意外に結構入っています。 シリーズ一巻目でまだまだ序盤ですが、その傾向は感じ取れると思います。 |
sai1970 | 最初読んだときに感じるのは典型的な異世界召還ものということか。 勇者としてではなく使い魔(あまり役に立たなそうな)として召還されるあたりが新鮮か。 ヒロインが勝気な美少女というのはお約束。 主人公がかなり頼り無い感じなのもお約束。 でもってヒロインの危機には隠されたパワーを発揮して活躍というのもお約束。 とても読みやすく、続きが気になるシリーズ。 |
煉紅 | 主人公が突如異世界に使い魔として召喚され美少女に虐げられる話です。(つっこまないで下さい) 使い魔として全然役にたたのそうな主人公ですが実は・・・ と実に王道的な話で読みやすく続きが気になる作品です。 |
応援メッセージ・イラスト部門 |
|