ユーザーメニュー ログイン
メールアドレス

パスワード

ネタばれ非表示
最近の応援 ダビデの心臓神無月さん (05/23 05:21)『この話はあらかじめ続き物を前提として書かれているらしく、この一冊... 隣のドッペルさん神無月さん (05/23 04:43)『このお話はドッペルさんのお話です。 ドッペルさんとはドッペルゲンガ... フォーラの森砦V3 下 セブン=フォートレス リプレイ神無月さん (05/23 04:36)『これはきくたけリプレイです。 しかしいつものきくたけリプレイとは違... 涼宮ハルヒの消失神無月さん (05/23 04:26)『この作品は私の中ではシリーズ中1,2を争うほどの出来だと思っておりま... 神様だよ、全員集合! 総理大臣のえる!神無月さん (05/23 04:20)『基本的にはコメディです。 しかし、読んでいてはっとさせられるほどに... キリサキ神無月さん (05/23 04:13)『LOVEに見せかけて普通にミステリーをしている作品でした。 多少謎解... 食卓にビールを神無月さん (05/23 02:45)『この作品は、女子高生で物理オタクで小説家で新妻という主人公が、様... 黒と白のデュエット Op.2神無月さん (05/23 02:32)『一巻ではミステリーという感じではなかったものの、2巻では割とミステ... ネコソギラジカル 上 十三階段ミズノトリさん (05/23 01:28)『西尾維新の代表作・《戯言》シリーズの完結編の序章。 いよいよクライ... 白人萠乃と世界の危機練馬さん (05/23 01:21)『大抵の人は文庫一冊読むのに、ページ数にもよりますが、1時間半〜2時...

応援メッセージ検索結果

『 書評者 : sai1970 』 という条件で検索したよ!
10 件見つかりましたわ。そのうちの 1 〜 10 ( 表示数=10冊 ) 件を表示しますわ。
モノグラフというライトノベル系ニュースサイトはおすすめです
URLはこちらですの。http://monogragh.fc2web.com/

[image:amz] タイトル ゼロの使い魔
シリーズ ゼロの使い魔
著者 ヤマグチノボル
イラストレーター 兎塚エイジ
レーベル MF文庫J
書籍コード ISBN4-8401-1105-7
発行年月日 2004-06-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
toshi-ko ツンデレ、あります。
メイドもでます。

だがやはり、メインは、出る所出てる人と、まな板の戦いでしょうか?

まだまだ、罵られる事に抵抗のある、初々しい主人公が魅力的です。

あれ?
極楽トンボ 主人公が召喚されるところまではよくある異世界ものなんですが……
よりにもよって{{使い魔}}として召喚されちゃうあたりが変わってます。
しかも相手は貴族なので、言われ放題やられ放題。
どうなる主人公!?

という具合なのですが、実のところ1巻はまだ序章といったところでしょうか。
練馬 美少女に虐げられたい現代オタクのM性を見事に表した問題作、というわけではありません。
このシリーズ、基本的にラブコメですが、その他にも、意地とプライドとか貴族の義務、統治者側の責任とかが意外に結構入っています。
シリーズ一巻目でまだまだ序盤ですが、その傾向は感じ取れると思います。
sai1970 最初読んだときに感じるのは典型的な異世界召還ものということか。
勇者としてではなく使い魔(あまり役に立たなそうな)として召還されるあたりが新鮮か。
ヒロインが勝気な美少女というのはお約束。
主人公がかなり頼り無い感じなのもお約束。
でもってヒロインの危機には隠されたパワーを発揮して活躍というのもお約束。
とても読みやすく、続きが気になるシリーズ。
煉紅 主人公が突如異世界に使い魔として召喚され美少女に虐げられる話です。(つっこまないで下さい)
使い魔として全然役にたたのそうな主人公ですが実は・・・
と実に王道的な話で読みやすく続きが気になる作品です。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル 運命は剣を差し出す 2
シリーズ バンダル・アード=ケナード
著者 駒崎優
イラストレーター ひたき
レーベル C・NOVELS
書籍コード ISBN4-12-500861-2
発行年月日 2004-07-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
おむらよしえ 有名な傭兵集団のバンダル・アード=ケナードに入ってきた新人は変わり者だが少しずつ愛されていく様子が面白かったです。つーかオオカミがかわい〜。
1巻はいまいちでしたが、この巻はよかった。
成田智 ようやく,バンダル・アード=ケナードの面々に会えた2巻。
雇い主に不満はあっても,ちゃんと仕事をやってのける彼等のプロとしての姿勢は本当に素晴らしい。
決して言いなりではなく自分たちの主義主張もきちんと通していくのは流石だ。
この2巻は前作よりも過去に遡る。バンダル・アード=ケナードに「マドゥ=アリ」という新メンバーが加わって,この彼とバンダルの面々がいかに心を通わせていくかが丹念に描かれている。
2巻を読んで,1巻を読み返すとトータルとしての面白さが味わえる。
sai1970 前巻の続きかと思えば、傭兵隊の過去話。
子供時代の狼が可愛いです。
戦闘時以外の普段の傭兵隊の生活の話なんてのもあまり読む機会はないかも。
しかしこの巻も非常に良いところで引きますね、早く続刊が出ないかな。
かげつ エルディルの可愛さ満喫の巻(笑)。

某書店で「おっさん2人逃亡の旅」というポップを見つけ爆笑したバンダル・アード=ケナードシリーズですが、この巻はそのおっさんの片割れが逃亡の旅をする原因となった過去編です。
白狼の可愛らしさだけでも一読の価値アリな気もしますが、傭兵隊(バンダル)の日常が比較的丁寧に描かれています。

三巻で一応ひとつのエピソードに決着がつく予定、とのことですので期待して待ってます。
一歩 シリーズとしてはまだ未知数。
中世ぐらいの世界で戦乱渦巻く中、世知辛い傭兵団のお話。
やっかい事を抱えた医者が戦場跡を通った時、負傷して放置されてた兵士を拾う。実はそれが傭兵団のボスで……という1巻でのメインストーリーをほったらかしにして、2巻はそのボスが居た傭兵団の過去話になります。で。これが胸キュンな訳ですよ。
ある日入団して来たのは、はみ出しモノばかりの団の中でも浮くような一際異様な青年だった。異人で年少、無口でケンがあり顔には黒炎の刺青。だが、どうにも感じる壁溝は、いつしか団の気風の中で溶けていく……という。
て訳でこの巻は推します。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル 殿がくる!
シリーズ 殿がくる!
著者 福田政雄
イラストレーター 相楽ヒロカズ
レーベル 集英社スーパーダッシュ文庫
書籍コード ISBN4-08-630201-2
発行年月日 2004-08-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
トビー(偽) なんと、現代に"あの人"がやってきた。はてさて、どうなることやら!?

似たような内容のモノに漫画の「内閣総理大臣 織田信長」がありますが、あれは純然たるコメディでしたしね。
というわけで、戦国武将にして希代の戦術家・政治家・経済人である織田信長が、現代にタイムスリップ。破天荒な彼につきあわされる気弱な少年の話です。
この信長、じつに魅力的な人物に仕上がっています。豪快かつ機微に聡く、わがままでありながら人を引きつけてやまない。
そんな彼の周囲では、とうぜんいつも騒動ばかり。
そして、ついにその"騒動"は、国をも揺るがす大事件へと発展し・・・・・・

最初はドタバタ劇に終始するかと思われたのが、終盤では実に大きな展開に。主人公も活躍しますよ。
個人的にはツンデレな内藤さんが可愛くて仕方ないんですが。
極楽トンボ 現代の日本に、織田信長がタイムスリップしてやってきた!というお話。

なによりもまず信長のカリスマと気迫、これに尽きます。やっぱりかっこいいなあ信長は。
それと主人公……は、まあこの際別にどうでもいいので(いやそれなりに見せ場はあるんですけどね?)ヒロインの内藤さんがすごくかわいかったです。
ツンデレですええ。
sai1970 日本史に燦然と輝くスパースター織田信長が現代社会によみがえる!
戦国時代の常識で行動する信長が、現代社会で巻き起こすドタバタ大騒動を楽しむコメディ・・・かとおもいきや。
結構マトモです…織田信長。
確かにその思考、行動は現代社会の常識とは相容れないが、むしろ間違っているのは現代社会の常識の方か!?なんて深読みもできる面白い小説でした。
ひさ 織田信長が過去からやってきた!? さて困ったどうしよう? な物語。
騒動はあれど、それは現実と余りに相容れない信長の思想によるもので、
現代社会に対する物事は有り得ない速さで理解して行く。そういう信長の
破天荒な性質が妙に好感持てて楽しめたり。あと実際現実と照らし合わせ
たらどうだろう? と思わず想像を膨らませたくなる辺りも面白い。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル 約束の柱、落日の女王
シリーズ 約束の柱、落日の女王
著者 いわなぎ一葉
イラストレーター AKIRA
レーベル 富士見ファンタジア文庫
書籍コード ISBN4-8291-1643-9
発行年月日 2004-09-00
備考 第16回ファンタジア長編小説大賞準入選受賞作
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
平和 富士見ファンタジア長編小説大賞の第16回準入選作品。
判りやすく言うと「ツンデレお姫様萌え」

・・・ちゃんと書きます。ごめんなさい。
始めに言うと、表紙のイメージどおり恋愛物語です。
ファンタジーとしては良くある題材を扱っていますが、ついつい登場人物に感情移入してしまいました。
常々私は、[構成]と[文章]が作品を面白くする要素だと思っていますが、この作品は[文章]が特に良かったタイプではないでしょうか。きっとそれは作者の筆力によるものなのでしょう。
お姫様の求める「強さ」
姫に仕える戦士のした「約束」
どんな結末を迎えたのか、まだ読んでない方にも知ってほしいと思います。
いちせ 生意気な女王さまとのラブですよっ、ラブっっ!! うきゅ〜〜、クリム、たまらない〜〜っ!!
しょーと ツンデレ萌、そしてカルロ燃え、カルロお前は漢だよ、いやマジで。
ぴすかす 文武に長けた主人公カルロが、二千年前に召喚され、当時、孤立を深めていた
シュトラス王国女王クリムエラを助けて王国を建て直してゆく話です。
王国を、そしてクリムを守ろうと奮闘するカルロに声援を送りながら
一気読みしてしまいました。
時空超えラブストーリー好きなら読んで損はないです。
それでもリーファンが好きな私は少数派?
sai1970 時空を越えた恋、時の流れに引き裂かれる恋人達…こんなキャッチフレーズが好きな人向けの小説。
甘甘な恋愛話も良いが、やはり悲恋ものは良いです。
極楽トンボ 時空を越えた恋愛もの。
要素としてはいろいろあるのですが、あえてそう言い切っておくことにします。
泣ける、んじゃない、かな? つまりハマれたということですええ。
ひさ 過去に召喚された主人公と、過去の時代に生きる若き女王との、時空を越えた恋愛
ストーリー。戦争に関係する事はなるべく簡潔に、その分カルロとクリムの惹かれ
合う姿、触れ合う想い、重なり合う心……という感情面が深い描写で盛り込まれて
いる。一番書きたい事を素直に書いているなと感じられた点も凄く良かった。
雨空陽明 恋愛モノで泣いたのは久しぶりだ。
カルロの心の変化とクリムの一途さがぐっとくる。

去年の新人の中では一番の将来性を感じさせる文章だった。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル ゼロの使い魔 2 風のアルビオン
シリーズ ゼロの使い魔
著者 ヤマグチノボル
イラストレーター 兎塚エイジ
レーベル MF文庫J
書籍コード ISBN4-8401-1144-8
発行年月日 2004-09-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
toshi-ko 異世界に召喚された上に、使い魔となってしまった才人の冒険、第2弾。

ヒロインがちょっと生意気で、主人公に至っては下僕扱いな上、さらに犬扱いとさらに状況が悪化。

伝説の使い魔なのに、犬扱いかよ・・・ヤマグチさんも好きだなぁ・・・。

前回が魔法学校物だったのに、いきなり国際情勢が飛び出してきて、貴族の名誉と誇りとか、守るべき物を思い戦う戦士たちの漢っぷりにも王道ながら感激いたしました。

ワクワクするような冒険や、陰謀がお好きな方にはなかなかお薦めな2巻じゃないでしょうか?

いやむしろ、「私は貴方の犬です、ののしってください」な方にお薦めか?
極楽トンボ 前作よりも主人公の扱いは悪化。ああ、どうなる主人公。
しかしだんだん恋愛ものとしてあちこちにニヤリとさせられる場面が出てきました。
ぼちぼちエンジンがかかってきた感じです。
それと国の陰謀なども出てきて、物語的にも目の離せないことになってきました。
sai1970 ヒロインに鞭でシバキまわされる主人公というのもライトノベルでは珍しいかも。
そんな主人公の情けない部分と、ヒロインを背に剣1本で何万人もの敵と戦えると
嘯く主人公のカッコ良い部分の落差が激しいのも面白い。
ツンデレ度が上昇してきた第2巻。
煉紅 主人公が突如異世界に使い魔として召喚され美少女に虐げられる話の第二巻。
なにやら才人の状況が悪化してますがそこは主人公やるときはやります。悲惨な状況の
せいかより格好良く見える。
物語の方もなにやら国家的な問題も絡んできて目が離せなくなります。
そしてルイーズと才人の関係もどんどん目が離せなくなります。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル 彩雲国物語 想いは遥かなる茶都へ
シリーズ 彩雲国物語
著者 雪乃紗衣
イラストレーター 由羅カイリ
レーベル ビーンズ文庫
書籍コード ISBN4-04-449904-7
発行年月日 2004-10-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
おむらよしえ 家柄はいいのだが、すっかり貧乏暮らしが板についてしまっているお嬢様の紅秀麗。{{茶州州牧}}として茶都へ{{派遣される}}ことになった秀麗。次から次へとやってくる困難をばったばったと打ち倒す秀麗が清清しいです。
やたら見栄えいい男がたくさん出てきますが、そんなのよりだんぜん秀麗が男前でかっこいい!(笑)
煉紅 {{茶州州牧}}となった秀麗一行に様々な苦難が待ち受けています。
しかし、それらを乗り越える秀麗の姿にはじつに格好いいです。
個人的に一番のシーンは{{真っ赤になった香鈴}}。新たな恋の予感?
sai1970 このシリーズは中華風宮廷内での主人公秀麗の立身出世物語…なのかな。
ヒロインの秀麗が常に前向きで読んでいて勇気付けられますね。
ヒロインは本来深窓の令嬢のはずなのだがまったくお嬢様らしくないのも良し。
ヒロインを取り巻く男達も皆良い男ぞろいというのもお約束。
しかし、この小説は人名にルビが振ってあればもっと読みやすくなるのだが。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル 復活の地 3
シリーズ 復活の地
著者 小川一水
イラストレーター 前嶋重機
レーベル ハヤカワ文庫JA
書籍コード ISBN4-15-030770-9
発行年月日 2004-10-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
おむらよしえ レンカ帝国の帝都トレンカがを大地震を襲い、帝都は壊滅状態に陥った。一官僚のセイオは、必死で帝都機能の復興のため力を尽くす。
さまざまな人々が、帝都で生きる人々のために、それぞれの立場から力を出し合うのが快感です。
三巻まで、読んでよかったと痛感しました。
葉月あき 「天災とは、戦える」(p.72)という言葉には心強さを感じると同時に、もしもが起こったとき自分には何ができるだろうかと改めて考えさせられました。
{{第2の震災に}}備える官民・組織の枠を超えた苦心、そして震災後の主要登場人物から名も語られない一般民衆に至るまでの行動が印象的。
sai1970 ライトノベル版プロジェクトX風パニック小説とでも言えばよいのか。
震災で壊滅した首都を復興させる、そして次に迫る災害から最小限の被害で首都を守る。
ただそれだけの話ですが、復興に携わる人々それぞれの立場の違いにより様々なドラマが生まれ、読み応えがあります。
1巻から3間までの間で主人公もヒロインも、そして脇役の一人一人までが色々考え悩みながら成長してゆきます。
人間ドラマとして読んでも面白いです。
t-snow 大震災による壊滅と復興、{{そしてさらに来たる第二の震災}}に立ち向かう人々を描いた、地震SF群像劇。
権力や重責を担ったセイオやスミルといった主人公格の人間だけではなく、
脇役一人一人まで首都に住む人間が一丸となって戦う様は無茶苦茶にかっこいい!
ズタズタに壊滅した1巻からこれだけのものが積み重ねられてきたんだなぁと考えると、思わず目頭が熱くなります。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:bk1] タイトル 学校を出よう! 6 VAMPIRE SYNDROME
シリーズ 学校を出よう!
著者 谷川流
イラストレーター 蒼魚真青
レーベル 電撃文庫
書籍コード ISBN4-8402-2828-0
発行年月日 2004-10-00
備考
書店 amz / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
黒雨 SFというよりもメタと行ってしまった方が早いのが今回の5巻、6巻の流れなんだけれど、メタというよりも、小説というものの存在に喧嘩をふっかけている印象の方が強いです。
繰り返される連鎖は、まるで読者が作者になったように、登場するキャラクターを制御していく流れをおわされる。いうなれば、読者を作者側の視点に立たせてしまう、非常に面白い構造になっています。

{{登場する、吸血鬼やらEMP能力やらそんなものは全てただの符号でしかなく、途中に中途半端に登場してくる「呪いのアイテム」があるのではないか、という疑惑ですら、作者視点に立った読者からしてみれば、書いている内に思いついた設定を入れてみて書き直すといった文章の展開を、修正前と修正後と読まされます。全て、小説の中にある下位世界より上位に存在する私たちという、世界観が、産まれている。}}
今回の『学校を出よう!』は話がきちんと小説という枠組みの中で、あれだけやっておきながら最終的には世界観すら壊さずに、一本の小説として構成されているという点がすごいです。
ただ単にメタ的な視点を入れただけで話が面白くなるわけがない。それを元にした上で、話を構成して提示されていなければならない。そして、その話自体も面白いってのが、この作品の巧さだと思うわけですよ。はい。
なんというか、この6巻は今までのシリーズ既刊を踏まえた上で読むことをオススメします。この6巻で、今までの内容ともども、全てを再昇華させています。なんかここまでやられると感嘆しか出てこない。

面白かった。
sai1970 前巻から続いている吸血鬼話の謎解きに関してはハッキリ言ってご都合主義なのだが、この間の読み所は宮野だろう。
宮野が自分の直感と推理を頼りに世界の謎にに迫っていくシーンは読んでいて背筋がぞくぞくした。
このシーンを読めただけでも、ここまでこのシリーズに付き合った甲斐がある。
それと自分の心に向き合って宮野に対する自分の気持ちを言葉にして認める茉衣子は可愛くて良いです。
練馬 5巻と続き物なので、まとめてこっちに。
いやぁ、学校を出ようは、くっつききらないわりにカップリングが鉄板で実にいいですね!
後、今回の事件はもう宮野秀作オンステージ。もう半分主人公は奴です。
随所随所で、高崎佳由紀もおいしいとこもっていったりしますが。
後、茶化し抜きでストレートな島瀬真琴とか、案外に内弁慶な茉衣子とかも。

5・6巻は、シリーズで最も実験的な巻です。
SF的要素と、物語の語り方を上手く合成させています。しかもそれがまた上手い!
極楽トンボ わかりやすさなどでは明らかに同作者のハルヒシリーズに軍配が上がるのですが、それを差し置いてでもこちらを推したくなる、そんな中毒性がこの作品にはあります。

てんこ盛りの異能力者達の中にあって一人なんの能力も持たない人間として寮長を務める高崎兄の屈折、人の心を読める嶋瀬真琴の心の裏側、トリックスター宮野の本質などなど、いろいろなものを背負った登場人物の人間模様が第一部完結と言うことで一区切りを迎えます。
いやはや! 堪能させていただきました。
INN 超能力者の集う学校を舞台として繰り広げられるお話。5巻と6巻で一つの話となっています。

5巻では突如起こった謎めいた事件を調査。徐々に明らかになっていく真相は、とにかく続きに期待せずにはいらません。そして6巻で明らかになる、驚異の真相。非常に面白かったです。

宮野の活躍が特に素晴らしい一冊です。普段はおかしな言動が絶えない人物が、事件となると一転してキレ者っぷりを発揮する様が素非常に魅力的。特にこの5,6巻では、宮野無しでは話が進まないほど。読んでいる間、次に宮野がどんな活躍をするのか、楽しみで仕方ありませんでした。

このシリーズを未読の方は、まず2巻まで読んでみて下さい。それで気に入ったら、次は4巻まで。そこまで楽しめれば、後は最後まで一気に読めると思います。
CAX 上下巻構成の5巻・6巻を合わせての感想。
宮野と茉衣子のツンデレコンビと、佳由季と真琴の逆(?)ツンデレコンビの会話が楽しいです。それ以上にSF的というか、メタ的なアプローチも面白く、飽きさせません。

「PSYネット」「タイムトラベル」「想念体」「平行世界」「呪い」。各巻ごとにテーマを変え、品を変え、上手く作品世界を広げているのが好印象。そして、この「学校を出よう!」シリーズは、特有の切ない感じの読後感を抱かせるラストとなっています。この辺りの後味も結構好みです。

個人的には「涼宮ハルヒ」シリーズよりも楽しみなシリーズです。
早く続きを……。
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル ゼロの使い魔 3 始祖の祈祷書
シリーズ ゼロの使い魔
著者 ヤマグチノボル
イラストレーター 兎塚エイジ
レーベル MF文庫J
書籍コード ISBN4-8401-1196-0
発行年月日 2004-12-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
toshi-ko なっ、なんですか!?このベタベタのラブコメ展開は?

ツンデレヒロインルイズの態度が、本格的にデレデレ方向に切り替り、「なっ、なんだこいつ、熱でもあるのか?」みたいな豹変ぶりに、主人公はとまどうし、俺もとまどうし、ああっなるほど、

「これが、ツンデレ萌えってやつか・・・。」

なんて納得しながら、まさか、前回のラストからは想像できない展開には参りました。

その上、すっかり忘れられていたメイドのシエスタがいきなり猛アタックを開始するわけだけど、まさかベタベタの{{ドジッ子}}メイドだったなんて・・・。

と言う事で、ツンデレご主人さまVS{{ドジッ子}}メイドの攻防に板挟みになって、なんだかうらやましいのかうらやましくないのか・・・。

しかし、そんなコメディパートよりも、シリアスパートの戦闘シーンは実にすばらしい。
もうね、ドラゴンと{{零戦}}の夢の対決に、漢の浪漫を感じました。
極楽トンボ ラブコメ成分全開っ!!
同時に物語も急転直下!! いやー存分に楽しませてもらいました。
完全にこのシリーズの本領発揮です。この作品を語るならばここまではたどり着いておきたいところですね。
sai1970 第3巻はヒロインが主人公に徐々に引かれ始め、ラブコメ分とツンデレ分が急上昇で
萌え萌えなんですが、後半の戦闘シーンは熱くて格好良く燃え燃えです。
{{ゼロ戦}}が出てきたら男子たるもの燃えない訳にはいかないでしょう。
もりやん 正直言って、バカにしていました。1巻から楽しく読んではいたものの、「ああ、要するに異世界召喚もの+ラブコメね」と思っていました。
とんでもない。これは異世界ファンタジーの革命かもしれない。

異世界ファンタジーにおいては、主人公は「元の世界」より「異世界」を愛するのが常道です。それはとりもなおさず「ここではないどこか」への欲望をくみとっているゆえですが、この作品は、ルイズへの恋心を借りて才人の異世界への愛着を描きつつも、同時に強く「元の世界」への憧憬をも描き出しています。
{{突然故郷から引き離され、帰り道を求めて世界中を飛び回り、ついには果たせず異世界の片田舎に骨を埋めた帝国海軍将校の「天皇陛下」への言葉の重さときたら!彼の辿った運命を知るとき、彼の残した懐かしい風貌の少女・シエスタと、『竜の羽衣』、帝国海軍最強の翼、零式艦上戦闘機・通称ゼロ戦が、なんと魅力的に見えることでしょうか。そして、『ガンダールヴ』のルーンに伝説の剣デルフリンガー、さらにはゼロ戦という、もう歴史と伝説と人の意思の塊のような戦力を駆って「故郷」を守るべく戦う戦闘シーンの、この熱さよ。これは紛れもない名作です。}}
応援メッセージ・イラスト部門

[image:amz] タイトル ARIEL 番外編1 侵略会社の新戦艦
シリーズ ARIEL 番外編
著者 笹本祐一
イラストレーター 鈴木雅久
レーベル ソノラマ文庫
書籍コード ISBN4-257-77054-6
発行年月日 2005-02-00
備考
書店 amz絵 / bk1絵 】
応援メッセージ・小説部門
玲朧月 ライトノベルという言葉が生まれる前から存在していたエリアル・シリーズから侵略側ONLYの外伝。…宇宙怪物のときもエリアル(地球側)はまったくでなかったようなきもするが。

超技術と超兵器同士の手に汗握る戦闘シーンでほぼ全編が終わっている。トリックスターである「スターブラスト・セイバー」がでないだけで、真面目な艦隊戦になるんだねぇ…
使用する技術がほぼ同等ならば運用する人間次第で戦局はどう転ぶかわからないというようなテーマで書かれていると思う。最新鋭戦艦の性能が段違いではあるのだけれども、銀河帝国正規艦隊VS最新鋭宇宙戦艦が対等な戦闘を繰り広げるのだから。
"統合参謀本部の統合システムは難攻不落"の真の意味が大笑いだった
sai1970 本編が終わって番外編に突入。
今回は地球側ではなく、侵略会社のハウザー側のお話。
ハウザーがついに旧式艦オルクスを捨て最新鋭の戦艦で銀河帝国艦隊と対決。
・・・といっても結局電子戦だけど。
20年近くも続いたシリーズの番外編、ネタが続く限り続けて欲しいシリーズです。
応援メッセージ・イラスト部門