総合受付 一般参加 コラム 企画 総合掲示板 リンク集 メール・連絡
一般参加とは  参加ルール  書籍データ  2003年度データ  外部企画 


ELL

▼プロフィール
23歳、男性。
乱読家です。というか、節操がありません。
本棚のお気に入りルームに『電子立国』と『都市シリーズ』と『マリア様が見てる』が並んでるのはどーかと自分でも思います。

推薦図書
・ 銀盤カレイドスコープ vol.2 フリー・プログラム:Winner takes all?
・ AHEADシリーズ 終わりのクロニクル 1<上>
・ 悪魔のミカタ 12 It/ストラグル
・ マルドゥック・スクランブル The Third Exhaust-排気
・ アウトニア王国再興録5 でたまか 青天霹靂篇


イラスト評
・ AHEADシリーズ 終わりのクロニクル 1<下>
・ AHEADシリーズ 終わりのクロニクル 2<下>
・ キーリ 4 長い夜は深淵のほとりで
・ 灼眼のシャナ 6
・ ヒトクイマジカル 殺戮奇術の匂宮兄妹




銀盤カレイドスコープ vol.2 フリー・プログラム:Winner takes all?
  この小説の凄いところは文章で全てを表現しているところです。
何を当たり前のことをと思われるでしょうが、これがなかなか難しい。
小説は文章だけですから「場」に表現される事柄は文章から読み取るしかありません。ですから文章の練り込みが足りなかったりすると、何が起こっているのか分からなくなってしまうことがよくあります。
ところが、この作品を読むとはっきりと情景が浮かび上がってきます。
特にフィギュアスケートのシーン。
これほどはっきりと映像として「場」を捉えることの出来る作品はそうありません。
是非一読を。

<注意>
この小説は萌え小説ではありません。
イラストにだまされないでください。
(この作品の書評を見る)



AHEADシリーズ 終わりのクロニクル 1<上>
  いや、すばらしい。
燃えて、萌えられるすばらしい一品です。
新シリーズと言うことで今まで分かりづらかった設定なども遙かに取っつきやすくなってます。
今まで「都市シリーズ」と言うことで敬遠していた方もこれを機に読んでみてはいかがでしょうか。

<注意>
都市シリーズの頃から顕著だったアレ方面の描写は異常なほどパワーアップしています。お気を付け下さい
(この作品の書評を見る)



悪魔のミカタ 12 It/ストラグル
  最近速度が落ちてきた物の相変わらず読ませてくれます。
とにかく厚いし長い。
かといって冗長ではなく中身はかなり熱い。
続きが気になる一品です。
ぜひぜひ既刊とともに読んでください。

<注意>
主人公ドコイッタ?(゚Д゚;≡;゚Д゚)
(この作品の書評を見る)



マルドゥック・スクランブル The Third Exhaust-排気
  すばらしすぎる。
全編通して勢いが凄く、いったん読み出したらもう止まりません。
読了直後は、放心状態でした。

この作品は主人公だけではなく、脇を固めるサブキャラクター達も負けないくらいの魅力を放って輝いています。
特にカジノのシーンに出てくる方々。ディーラーや客も含めて彼らがいなければこれほどまでに盛り上がらなかったでしょう。

とにかく読んでください。最高の時間をお約束します。

<注意>
マルドゥック・スクランブルは全三巻です。
購入の際には全巻合わせての入手をおすすめします。
一巻のみの場合、もし読了後にいらいら、どうき、息切れなどの症状が出ましたら早急に続刊を読むことをおすすめします。
(この作品の書評を見る)



アウトニア王国再興録5 でたまか 青天霹靂篇
  これは好き嫌いが分かれる作品でしょうね。実際、私のまわりでは真っ二つに分かれてます。

とにかく「でたまか」です。本当に驚かせてくれます。
最終的にはハッピーエンドになることが分かっているのに、ハラハラドキドキさせます。

しかし、もし読むんだったら、続きが出てからの方が良いかも…

<注意>
また鬼引きっすか_| ̄|〇
(この作品の書評を見る)





AHEADシリーズ 終わりのクロニクル 1<下> (イラスト評)
  この衝撃をなんと表現すればいいのか。

とにかくイラストだけをぱらぱらと見てみてください。

そして…
(この作品のイラスト評を見る。)



AHEADシリーズ 終わりのクロニクル 2<下> (イラスト評)
  すばらしいコラボレーション。
まさにここと行った場面で、すばらしいクオリティの挿絵が添えられる。
「文章と絵の融合」という言葉は、彼らのためにあるのかも知れない。
(この作品のイラスト評を見る。)



キーリ 4 長い夜は深淵のほとりで (イラスト評)
  氏の絵は非常に世界観にマッチしてますね。
儚げで、しかし書き込まれている挿絵。
デビューの頃からこの組み合わせは大成功だと感じました。
(この作品のイラスト評を見る。)



灼眼のシャナ 6 (イラスト評)
  うむ。氏の描く絵は非常に良い。
まあ、シャナも初めはイラストで買って、中身のハードさに打ちのめされたからなぁ…
やっぱり絵は大切ですね。
(この作品のイラスト評を見る。)



ヒトクイマジカル 殺戮奇術の匂宮兄妹 (イラスト評)
  氏の描く絵は存在感があり非常に目立つ。
書店で離れたところから見ても、「あ、西尾維新だ」と一目で気付く。
こういうのも重要ですね。
(この作品のイラスト評を見る。)